Home > Archives > 2011-06

2011-06

Blue Skies – Theresa Andersson

これ、何て表現したら良いのか…サンプラー(録音した音を楽器として使えるシンセサイザー)でリアルタイムにループを作って、一人でオケを作ってしまうというミュージシャン。ゼロから音を作り始めるのを、生で観られるとは。これ、完璧なリズム感が無いと、各パートがズレて音楽にならないよな…ボリュームだってそうだし。可愛い外見とは裏腹に、やってる事は超絶技巧だ。普通なら、ここからパート毎にバランスやテンポを取った上で、ミキシングをして…

管楽器乱舞

ちょっと懐かしい。

バイオリニストのYちゃんに誘われて、コンサートに行ってきた。場所は三条商店街から西へ出たところにある、『ART COMPLEX 1928』。3年前はスタッフとして訪れた小ホールだ。ここへ来たのもそれ以来、ちょっと懐かしい。

今日のコンサートは、アンサンブル・リュネットの『魔笛×邪笛』。フルートの4重奏という珍しいクインテットで、何本ものフルートを持ちかえながらの演奏を披露してくれる。前半は表題の通り、モーツァルトの『魔笛』を編曲したクラシックだった。基本的には真面目なのだが、ちょくちょく遊びが入る。ここまでは普通だった。

後半に入る前に、舞台上の衝立が外された。後ろに並ぶ、木魚、エレキギター、カホンクイーカディジリドゥヴィブラスラップ、銅鑼、大正琴に鍵盤ハーモニカ…何をする気だ、と思ったら、前半の『魔笛』を思いっきりアレンジしたオペレッタ『邪笛』がスタート。衣装は和風。ノリも和風。プロジェクタも使ってやりたい放題。ホール内の老若男女、大爆笑。クラシックの素養がある人は、更に激しい笑い方をしていた。今更ながらに気付いたのだが、やはり主役は笛だったのではないか。『ま笛(敢えて漢字では無い)』なんかはユニットの象徴でもあるような気がする。

暗いけど頑張って撮影。

一頻り大笑いしてから、外の喫茶店でお茶をする。舞台が始まる前までは気付かなかったのだが、Yちゃんが引き連れていたお客さんは全部で5人だった。ちゃんと最初に紹介してよう、まさか後ろの席に座ってる人まで身内だったとは。その後、デザイナーのYさん、ピアノのIさんと専門的な話をガッツリさせて貰う。特にYさんからは、DTPの基礎について根掘り葉掘り聞きまくり。こんな機会は滅多に無いのだから。総じて収穫の多い1日だった。

離脱せよ烏丸御池駅

コンサートへ行く為、かつての職場最寄駅、烏丸御池駅へ。何の気なしに改札を目指して歩いていたら、かつての同僚である受付のEさんと事務のKさんが。何と、約2年振りの再会。テンションが上がりながら新しい名刺を渡すも、何故土曜にお二人が?と聞いたら、「今日、セールやってん」とのお返事が。

理解した瞬間、一気に脂汗が出た。元職場では、年に2回、一般向けに在庫処分のセールを行っていた。この日は強制的に社員総出で売り子やレジをやる。土曜だろうが全員出社、全員同じ時間帯に退社するという事だ。つまり、この辺りに、山ほど社員が居る。

挨拶を済ませ、会社がある方角とは別の出口から、極力気配を殺して足早に歩いた。祈りながら。

腕立て伏せには2種類ある

Produced by 筋トレTV
Produced by 筋トレTV

知らなかったのだが、腕立て伏せには2種類の曲げ方があり、それぞれ鍛わる場所が違うらしい。一般的なものは、肩幅より少し広めに手をついて、ひじが90度になるよう曲げる『プッシュアップ(ワイドスタンス・プッシュアップ)』だが、僕がずっと続けていたのは、肩幅程度に手をついて、脇を締めたまま手前に曲げる『ナロー・プッシュアップ』というものらしい。その昔、部活で「こっちのほうがキツいから」と勧められて以来、ずっとこればっかりやってきた。

で、使う筋肉が違うのだから、どっちがキツいとかいうのはちょっと違う訳で。実際に普通のプッシュアップをやってみた。ナロー・プッシュアップならば割と平気で50回やれるのだが、これはヤバい。胸筋がビクビク波打つ。今まで使っていなかった部位が悲鳴を上げている。何とか50回はやり遂げたが、これはちょっと鍛え直さなければならないかも。1日毎に切り替えてやろうと思う。

水を飲んで暮らせと

按摩師のNから電話がかかってきて、ドクターストップがかかったと告げられた。酒の。

この男、とにかく飲む。「ちょっと健康を考えて」と手にしたグリーンラベル。しかし、その側には、空になった感が1ダース。2日で1箱という、アホみたいなペースで通年飲み続けた結果、先日の健康診断でγ-GTPが軽く3桁を越え、危うくK点を超えるレベルだったとの事。流石に懲りたようで、これからは休肝日を作ると言っていた。いや、酒を断ちなされ。

あと、この男、ケンタッキーを1度に6ピース食う。悪食だった頃の僕でも4ピースが限界だったのに。しかも、それだけ食ってもちっとも太らない、許されざる体質。おのれ。

表彰盾を作ってみた

気軽に渡せるのに高品質。

オトンが誕生日という事で、ちょっとした盾をプレゼントする事にした。最近はこんなものでも個人でネット発注出来るのだ。どえらい時代になったものだと思う。届いた盾は重量感もあり、質感も文句無し。これでお値段据え置きなんだから、有難いことこの上ない。

で、実際オトンに渡してみたら、「去年くれたスポーツ新聞のパロディのほうが面白かった」等とのたまった。人の苦労を何やと思うておるのか。

ほんの小さな気配り

赤が検証した結果。

街中で一目惚れしたフライヤーやチラシが結構貯まってきたので整理した。折角なので、色々検証して見る事にした。スキャナで取り込んで、Illustrator上で文字をトレースしてみる。これまで僕は、見よう見真似でテキストのレイアウトをやってきたのだが、この検証で目から鱗が落ちるような発見がボロボロ出て来た。パッと見は小さな差だが、やってみたら効果は絶大。こういう積み重ねが、『何か良い』という感覚に繋がるんだと思う。

あんまりにも面白いので、これからもちょくちょく検証を続ける事にする。盗め、テクニック。

売るほどあった体力

数えてみたら、10か月ぶりになる。ランニングシューズを取り出して、河原へと飛び出した。ランニング復活。この鈍りに鈍り切った身体と決別する為、健康を取り戻す為、きつくなったパンツをスッと履けるようになる為。全ては己の為だ。

で、実際走ってみたら、これが驚くほど疲れない。全盛期の頃ほど速くは無いけど、それでも息は切れない、節々は痛まない。あれ、ひょっとして、体力有り余ってたのか僕。20分走っても全く問題が無いので、そのまま遠回りして30分コースへ。血行が良くなり過ぎて身体がかゆい。懐かしい感覚だ。

帰って来てみれば、結局35分のランニング。『キョリ測』で測ってみたら、5.5kmくらいだった。けして長い距離ではないけども、約1年振りにしては結構やれたじゃないか僕。自分はまだ全然若いという事を認識し、一人ニヤニヤしていた。まあ、全盛期は40分で山道往復8kmとか走ってたんですけどね。

これで、明後日ではなく明日に筋肉痛が来れば、僕はまだやれる。

冷えろ我がノートPC

まだ許容範囲。

ノートPCのCPUがあまりに爆熱なので、対策を講じる事に。まずは監視、『Core Temp』でデスクトップガジェットとタスクバーにて常時温度を監視。特にタスクバーのほうが気に入っている。僕の場合はコアが2つあるので、高い方の温度を優先的に表示してくれる。

悪くない。

次に具体的な対策。USBで動く『どこでもマグネット でかせんぷうき』を導入、スチールラックに磁石でくっつけて、ノートPCの真下からダイレクトに風を送る。『Core Temp』で温度を見ながら高負荷をかけてみた。昨日は80度手前まで行ったのだが、今日は70度前半くらい。多少は改善されているらしい。また、負荷を止めるとかなりの勢いで温度が下がった。この辺りは間違い無くファンのお陰だ。意外にしっかり風は来るし、騒音もほとんどない。優秀じゃないか。

ともあれ、未だ70度を超えているのが気にかかる。これはもう、一端バラしてCPUに高級なシリコングリスでも塗るしかないか。

逆上一人撮影大会

久々に天気が良い。たまりにたまったストレスを発散すべく、Nikon D7000だけを携えて、朝から事務所を飛び出した。まずは下鴨神社、糺の森。適当な場所にバイクを止めて、バッシャバッシャ撮る。境内よりも森のほうが撮りがいがある。実に爽快。

勢いに乗じて一気に南下、平安神宮。やはり適当な場所にバイクを止めてバッシャバッシャ。色んな事を試してみながらバッシャバッシャ。平日の朝という事もあって、観光客は少ない。

次、三条大橋。まずは御池にバイクを止めてバシャバシャ、続いて三条大橋の袂でバシャバシャ、更に南下して三条と四条の間くらいからバシャバシャ。今までまじまじと三条大橋を見る機会なんて無かったが、意外にこの橋、苔まみれだったりする。

続いて五条、清水寺へ。駐車場へバイクを放り込んで、取り敢えず入口の前まで行ってみた。辺りは修学旅行生だらけで何がなんだか。清水寺自体にそれほど興味は無いので、さっさと移動。

実は今日の主な目的は、苔を撮影する事だった。オカン曰く、「高台寺にならあるやろ」と言われて訪れたのだが、後で気が付いた。これ、隣の『霊山観音』だ。道理でどこを探しても苔が無い訳やわ…幼稚園時代に、オカンに連れられてよくこの辺りで遊んでいた事を思い出す。当時、ここのおみくじにハマっていた記憶が。

八坂神社手前で、清水寺の駐車場へ引き返す。お腹が減ってきたからだ。外食という選択肢は基本的にないので、さっさと事務所へ戻る事にする。帰り際、何人もの舞妓さんと遭遇。正面から撮るより、後姿の方が味があると思うのは僕だけだろうか。

観光バスが並んでるのは絵になる。そういや随分長い事、観光バスなんか乗ってない。乗る度にゲロを吐きそうで吐かないという、中途半端にツラい症状に見舞われるので良い思い出が無いのだが、それでも乗りたくなってしまう魔性の乗り物、観光バス。あの独特のにおいがダメなのだ。そういや夜行バスでは酔った事が無い。においもしないし。

快晴と言う訳では無かったが、出来上がった写真はそこそこ満足のいくもので、仕事にも使えそうだ。残念ながら苔は撮れなかったが、他に良いものが沢山撮れたからOK。良いストレス発散となったが、やったら汗をかいてしまった。何で長袖なんか来て出て来たんやろうかと今更ながらに反省。

Home > Archives > 2011-06

Search
Feeds
Meta

Return to page top