Home > Archives > 2010-11
2010-11
客との距離が異様に近い浦和球場
- 2010-11-08 (月)
- 野球
- ロッテ浦和球場に行こう(デイリーポータルZ)
http://portal.nifty.com/special03/04/14/
デイリーポータルZの林 雄司氏が7年前に取材したもの。今や主力中の主力である西岡たちが2軍で頑張っている貴重なものだ。里崎がフレンドリー過ぎる。やっぱり林氏は目の付け所が違うなあ。牧歌的過ぎるだろ浦和球場。
止められないインターネット
- 「時代が1つ変わってしまった」──ネットで既存メディアを飛び越えた「尖閣ビデオ流出」 (ITmedia News)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/08/news015.html
個人が自由に情報を発信できる時代になり、バイアスやフィルタがかからないという理由でメディアを通さずやり取りをする人が、ここ数年で激増した。古くはメルマガに始まり、ブログ、SNS、Twitter、Youtubeなどの動画サービスなど。ありとあらゆる情報発信サービスが無料で使える時代。個人が国家を打ち負かす時代。個人的には大歓迎だ。情報操作を行ってきた機関にとっては『目の上のたんこぶ』以外の何物でも無いだろうが、これこそが正常な世の中なんじゃないのか。情報は鵜呑みにするものではない。反芻して理解するものだ。
日本が嫌いな日本政府
- 2010-11-08 (月)
- 時事
- 中国漁船衝突事件映像流出問題 菅首相は「直接、YouTubeは見ておりません」(FNNニュース)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00187549.html - 自民、情報流出で徹底攻撃=政権の求心力低下、印象付け-衆院予算委(jiji.com)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010110800895 - 「犯人捜しは恥の上塗り」=みんな代表(jiji.com)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010110700170
事件を追えば追うほど解ってくるどうしようもなさ。解り切っていた話だが、今の政府は余程日本が嫌いらしい。クーデターを企ててるのはアンタらのほうだろう。国益を損なわせることに関しては右に出るものは居ないと言える。何度でも言う、民主は無いわ。
無償サービス品
- 2010-11-07 (日)
- 日常
按摩師のNから借りている懐かしい本が僕も欲しくなったのだが、もう絶版となっている為、仕方なくeブックオフを初めて利用。5冊組だったのだが運良く全て在庫があったので買ってみた。1冊毎に送料がかかるというのが胡散臭いが、それでも本体価格が1円なんてものもあるのでOKとする。状態は全て『非常に良い』。ホンマかいな。
かくしてモノが届いたのだが、品質はまあそれなり。目立つ汚れは無く、日焼けも少ないから悪くは無い。が、実は1冊だけ品質不良が見つかったとかで、何とこれだけ代金無償で送ってくれた。僕が見た限りでは、何処にも目立った不良は見当たらないのだが。物凄く得した気分だ。ひょっとしてそういう戦略なのかと勘ぐってしまう程、普通に綺麗なのだが。
良い日本シリーズでした
- 2010-11-07 (日)
- 野球
- 2010年11月7日 中日vs.ロッテ(Yahoo!プロ野球)
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2010110701/top
明日が法事という事もあって、かなり早い時間に帰宅してテレビ前へ。さてさて、今日で日本シリーズが終わってしまうのか、それとも夢の第8戦となるのか。吉見と渡辺俊介の投げ合いらしいので、こりゃ静かな内容かなと思ったらしょっぱなから二人とも炎上した。炎上スレ大歓喜。一方その頃はません(横浜ベイスターズ専用実況スレ)では何故か横浜vsロッテの日本シリーズが行われていた。泣ける。
その後試合は酷い殴り合いへ。昨日のグダグダとは違う意味でグダグダになってきた。特に河原の炎上は往年の姿を髣髴とさせるもので、申し訳無いが笑ってしまった。2-6から普通に追いつかれるってどうよ。ロッテが凄いのか中日が凄いのかよう解らん。そのままロッテが逆転し、回はついに9回裏、中日ファンから悲鳴のような声援が飛び交い始めた。正直、中日ファンのこんな姿、初めて見た。ロッテは危なっかしい守護神、小林宏之。さて、この3人をどう切って落とすかと思った瞬間和田三塁打→ブランコ犠牲フライで同点。野球chが飛びかけた。2005年の小林雅英と完全にダブる、見事な炎上。どうしてロッテの守護神は最後の最後で燃えるかな。面白いから良いけど。
よもやの連日延長。しかも延長に入ってから両軍やったらピッチャーが良くなってきた。これひょっとして昨日と同じになるんじゃないか。打つ気配が見えてこない両軍を前にテレビの解説も実況民も、もう笑うしかなくなった。こうなりゃ目指せ午前様、と思ったら12回表、僕のイチオシである岡田が何とタイムリー三塁打。ペナント打率が2割を切る超貧打の守備職人が、まさかまさかの大仕事(シーズン中打席に立つことが無い伊藤の見事なバントと4イニングも投げた浅尾にも拍手を送りたい)。そのまま最後は伊藤が締めてゲームセット。最後まで笑いが収まらない、凄まじいゲームだった。MVPは5年前と同じく今江。
3位からプレーオフを勝ち抜いてここまでやってきた千葉ロッテマリーンズ。周囲からは賛否両論の意見が出ているが、個人的には決まったルールで正々堂々勝ち上がってきたんだからしゃあないやん、と思う。ただ、ペナントレースを先行逃げ切りで制覇したチームにはツラいなあと。その分、『両リーグで今この瞬間一番強いチーム』同士が戦う、という楽しみもある。実力的には頂上決戦に相応しいかと。何にせよ今年のロッテは本当に強かった。今岡、吉見、的場、良かったなあ。
誰だ、こんな面白いシリーズを地味だのつまらんだの言うたのは。
サッカーでもとんでもない延長が
- 2010-11-07 (日)
- 時事
- PK戦、44人目で決着…高校サッカー福岡決勝(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20101107-OYT1T00673.htm
何か、時期的に延長が流行ってるのか。やってる本人たちはたまったもんじゃないだろうなあ、プレッシャーが凄まじそうだ。サドンデスには夢がある。
スイッチヒッターvsスイッチバッター
- 2010-11-07 (日)
- 野球
両打ちと、希少な両投げとのレア過ぎるやり取り。お互い有利なほうで勝負したい為、バッターボックスやグローブをはめ換えたりし続けるのが笑える。一般的には打者は右vs左、もしくは左vs右が有利で、逆に投手としては右vs右、左vs左が有利と言われている(この辺りを参照)。
超ロング日本シリーズ
- 2010-11-06 (土)
- 野球
- 2010年11月6日 中日vs.ロッテ(Yahoo!プロ野球)
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2010110601/top
流石に今日は中日かと思ったら8回に同点になって延長戦。通常の試合では延長は12回までなのだが、日本シリーズに限っては15回まで行われる。引き分けは起こらんだろうなあと思ってたら、同点のまま完走してしまった。しかもグダグダで。
ロッテは延長で2回もバント失敗ゲッツーやらかすし、中日は10回以降全部一打サヨナラのチャンスを作って全部凡退。中日ファンの心境やいかばかりか。しかもあまりに長時間の試合となった為、CMは契約分を全て使い果たし、全く休み無しでこの試合を茶の間にお届けしてしまった。解説デビューした野茂も、ゲストの古田も、もちろんアナウンサーもグダグダに。何の罰ゲームだ。面白かったけど。
こうなると俄然盛り上がる2ch実況板。危うく日付をまたぐ事態に野球chは壊れた視聴者でいっぱいになり、『今日の先発って誰だったっけ』『【速報】ダルビッシュ就寝』『(この後放送される)土曜プレミアムが日曜プレミアムに』『加古川の人帰れるで(始発で)』など、阿鼻叫喚の地獄絵図が展開された。一番笑って共感したレスはこちら。
304 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 23:41:28.14 ID:/cDjfNAX [5/5]
あれ、ロッテが勝ったら日本一じゃなかった?
329 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 23:41:52.22 ID:/SxICZ+K [3/3]
>>304
なんか日本一とかどうでも良くなってきたwww
この感覚、どっかで体験したなあと思ったら、去年のウィンブルドンか。あれも酷かったなあ。さてさて、明日決着はつくのだろうか。それとも過去1度しか開催されていない、幻の第8戦突入となるか。
『38』の謎
- sengoku38の謎(2ちゃんねる実況中継)
http://www.res2ch.net/archives/51525691.html
『礼には及ばん説』でちょっと感心して、『散髪説』で爆笑した。『ストロンチウム説』の強引さも嫌いじゃない。まあ、どう考えても最後の説が有力なのだが。
国家機密がMAD化
MADとはMADムービーの略で、『既存の音声・ゲーム・画像・動画・アニメーションなどを個人が編集・合成し、再構成したもの(Wikipediaより)』の事を指す。結構古くから有志の間で作られていたのだが(僕が最初にMADを聴いたのはカセットテープ全盛期の1980年代だった)、今日そのMAD界に新たな歴史が刻まれた。
流出した国家機密がMAD化されたのだ。
流出からたった数時間でこの完成度は何事だ。
Home > Archives > 2010-11
- Search
- Feeds
- Meta