- 2013-09-24 (火) 0:45
- 日常
静岡SAからは僕が運転、助手席にPANDAさん、後部座席にならむらさんという陣形になった。当然撮影は出来ないので写真が無いんだけども、話題だけは豊富にあったのでそちらを掲載する。
運転交代前、先日までの撮影データをならむらさんに渡した。バカ写真も大量に入っており、チェックしては笑い声が車内にこだまする。と、不意にならむらさんが静かになった。
「俺の秘密を暴こうとするものには、全力で報復してやる…」
そう、そのバカ写真の中に、ならむらさんの○○○○写真が入っていたのだ。あ、気付いちゃいましたか、何かに使って下さいと笑っていたら、「iPad用のペンはあるかね」とならむらさんがPANDAさんに。何が始まるんだ。
今回も撮影でお世話になったくろいひとを描きました。 http://t.co/hfVunrK1Dl
— 樽村匠(他) (@naramura) September 24, 2013
ちょっと、人が運転して抵抗出来ない間に何してんですか!バーンじゃ無いですよ「投稿した」ちょっ「破壊力F、スピードB、射程距離A…」スタンドじゃないですか!「スタンド名はパンイチマン」あああああ。
以下、下ネタ注意。
>
- 「股間のカメラ部分がスタンド」
- 「股間だけに柔軟性が高い」
- 「ファインダーを覗くとパンイチに見える」
- 「更に撮影した相手をパンイチに出来る」
完全にただの変態じゃないですか。「レンズは何が良いかな、やはりズームレンズか」と聞かれたので、単焦点じゃないすかと答えたらならむらさんもPANDAさんも噴き出した。これは一矢報いたと言って良いのか。飲んでないですよね?
名古屋近くまで来ましたぜ。順調順調。 pic.twitter.com/LG1ssEY6nH
— Shuhei Miyazawa (@room_909) September 24, 2013
だんだん日も暮れてくる。第4チェックポイント、上郷SA。長かった静岡も終わり、ついに愛知である。ちょっと休憩してコーヒーなどを調達、渋滞チェックなどをしつつS&Bのカレーパンを物色。S&Bって、Spice&herBの略やったんね。程無く再スタート。助手席にならむらさん、後部座席はPANDAさんにチェンジした。夜になってくると景色が見えなくなって面白みが無くなる。PANDAさんは眠りについた。
そうそう、新東名ではトランスミッターを使っているとトンネル内で酷いノイズが発生したんだけども、東名に合流してからは問題無く音が流れてくる。新しいトンネルだと何らか影響があるんだろうか。現在のBGMはならむらさんが用意したB’zで、メイク魂に火を付けたりしている。先日はSOFT BALLETとか米米(それも初期)とかチェッカーズとかばっかりだったのでちょっと意外に思ったら、「これは対一般人接待カラオケ用」との事。成程。ならむらさんは何故かシャウトや効果音の真似ばかりをするんだけども、これが異様に上手い。
笑いながら運転していたら、『いつかのメリークリスマス』が流れてきた。季節外れも良いとこですね、これ僕が中学の時に初めて買ったアルバムCDですよと話すと、「これさ、歌詞おかしくない?閉店間際に椅子買って帰るんだよね?椅子ってデカくない?」「で、荷物抱えて電車に乗る…椅子抱えてるの?閉店間際って事は、電車は帰りのラッシュ時だよね?」「いや待てよ、荷物抱えてとは言ったけど椅子はひょっとして配送…あ、違う、家帰って誇らしげにプレゼント見せてる、やっぱこいつ椅子抱えてる」「歌いながら線路沿いの家路を急いだんだよな、椅子抱えて」「オチもおかしくない?誰かが足早に荷物抱えて…こいつも椅子抱えてるのか?電車ん中、椅子抱えた人だらけか?」、参りました。
小牧JCTからついに名神高速へ。ようやくここまで来た。途中、自分のイビキで起きたPANDAさんが「2週目行くか(東京へ戻るの意)」「急に福井へ行きたくなってきたな」等と危険な誘導を促してきて大変だった。慣れてないんだから迂闊な事言わんで下さい、道間違えたら今日中に帰れなくなりますよ。
車はさらに進み、一宮へ。物凄い数のラブホ街が高速の両脇に鎮座している。それまで観た事の無いような光景に一同大笑い。城みたいなんありますよあはははは写真撮りたい、と笑っていたら前方の車がハザードをたいてて減速していた。うおっやべえ渋滞だ、と強めのブレーキで難を逃れるも、久々冷や汗が出た。ならむらさん大笑い、PANDAさんは「ブワッと来たわ…」と汗を拭いていた。スイマセンスイマセン、ここの景色は要注意だ。「長いこと運転してるし、そろそろ代わろうか」とならむらさん。気が付いたら僕、3時間も運転していた。車は養老SAを過ぎた所だった。
- Newer: 軽自動車で帰るぞ関西・静岡SA編
- Older: 軽自動車で帰るぞ関西・滋賀京都編(終)