Home > Archives > 2011-08

2011-08

解放的な一日に

帰りのバス、事務所のかなり手前で降りてみた。散歩をして帰ろうと思ったのだ。曇天の中、鴨川沿いをのんびり歩く。今日は朝から、ほとんどPCの画面を見ていない。今日はとにかく、PCから離れたくて離れたくて仕方が無かった。ネットや電話すら放り出してノンビリしたかったのだ(結局twitterやってたけども)。こういう気持ちになるのは、かなり珍しい。

何せPCで仕事して、そのまま気分転換にPCを触るような生活である。これが無ければ僕はただの人になってしまうし、一蓮托生だと思っている。それでも離れたい、情報を受け取りたくない、そう思える程にここしばらくはキツかった。乗り切れたのが不思議なくらいだ。

実際、PCから離れて過ごす時間は有意義だった。自分で能動的に探す情報と、偶然視界に飛び込んでくる情報とは全く違うもので、そのどちらもが大切だと思っている。ここしばらくは、後者の情報が極端に少なかったように感じる。実際外にはちょくちょく出ていたのだが、そういった情報が入ってこない、というより、感じられる余裕が無かった。よっぽど追いつめられていたのだろう。

来年こそは定休日を作ろうと思う。他にも、楽になる為に考えなければならない事は山ほどある。

マルイでOさん講師をするの巻

仕事が落ち着いてきたので、思い切って出掛ける事にした。モニタの前から逃げ出したくなったのだ。聞けば今日、アクセサリのOさんが京都マルイの6階でアクセサリの製作講師をやっているそうなので、バスにて四条河原町へ。雨が降ると言う予報だったのでバスにしたのだが、一向に降る気配が無い。冷房が涼しいので良しとする。

かくしてマルイ到着。実は入るのはこれが初めてだ。そもそも前身の阪急だって数えるくらいしか入った事が無い。いそいそと6階へ向かうと、そこには講師をやっているOさんの姿が。ちょこっと挨拶して、邪魔にならないよう本屋へ退避。読書スペースがあったので、ノンビリ本を読んで過ごすつもりが乙一の『ZOO』を読んで最高に凹む。気晴らしに外へ出たのに、何でこれをチョイスした。

しばらくしてレッスンが終わったようでご挨拶。スタッフさんと、お隣で同じく講師をされていた『naeclose』さんにもご挨拶。はて、この名前、何処かで聞いた事がある。必死になって思い出そうとするのだが、どうしても記憶が引きだせない。色々話している内に、偶然前々職の話題が出て、そこでnaecloseさんが反応した。そう、僕の前々職のショップで販売をしていた作家さんだったのだ。うわあ京都狭い。実際お会いした事は無かったのだが、まさかこんな巡り合わせがあるとは。お互いどエラいビックリした。

Oさんはというと、いつもより気合を入れたスタイルで講師オーラを出していた。折角なので陳列されている作品や作業風景を撮ろうという事になったのだが、事ある毎にOさんが「よっ、プロ」などと言うのでビクビクする。みんな信じるから。まだデジタル一眼買って数ヶ月だから。

それにしてもOさんの行動力には毎度驚かされる。キャリー付のデカい旅行バック2つ抱えてきたそうだ。一体何を始める気なのかという充実の装備ぶり。あと、接客が実にプロ。そういやこういう姿を見るのは初めてだったが、声を聞いただけでおおっと思わされた。結局そのまま小一時間ほど滞在し、4人で喋り倒して帰還。後1日、頑張れOさん。

子どもの成長は早い

久々に子ども演劇時代の教え子にメールしたら、高校生になってて焦った。こないだ中3になったばっかりじゃ…と思ったら、僕が1年勘違いしてたらしい。当時小2だったのが、もう高校生だ。ちょっと怖い。まあ中身は何も変わってなさそうだったけど。今月末に久々会合を開こうという事なので、みんなの顔を見るのが楽しみだ。あと、靭帯切れかけたって何やらかしたゴルフのR。

懐かしきインターンシップ

染織のOさんと、Oさんの強力な右腕となるSさんが来訪。Webサイトリニューアルの打ち合わせを行った。話題は主にネットショップについてなのだが、Oさんはかなりのアナログ人間なので、その辺りをSさんがフォローする形になりそうだ。Sさんはウチのオカン世代なのだがPCに詳しく、自分でサイトも作られているので話が早く助かる。

そう言えばOさんの工房で、インターンシップ生の受け入れを行っているそうだ。自分たちが若い学生たちを受け入れる立場にある、というのが何となく面白い。つまり歳を取ったという事なんだけど。僕も学生時代に体験したのだが、行った先は医療系SEの会社で、さっぱり分からないAccess相手に四苦八苦していた事を思い出した。

Minecraftに手を出してしまった


ちょっと余裕が出来たのを良い事に、買ってしまった『Minecraft』。14.95ユーロ。先日もちょろっと紹介したのだが、これは『サンドボックス型のものづくりゲーム』だ。詳しい事は、上記の動画を見て貰えればざっくり理解して貰えると思う。完全にランダムに作られた世界で、毎日を好きなように過ごしていく、目的の無いゲーム。僕はこういうのに弱い。

楽しい。ハンパ無く楽しい。ストーリーも何も無いんだけども、自分で一から全部作って、それらを抱えて旅に出たり、ダンジョンを探索したり、航海に出たり、農耕に勤しんだり、建築に勤しんだり。好きな場所でセーブ出来るので、気分転換にちょっとずつ手を入れたりするのに向いている。勿論ダンジョンなんかを攻め続けると時間がかかるけれども。真っ暗な中、少しずつ松明を置いて灯りを確保しながら先に進むスリルったらもう。ホントに良く出来てる。バランス感覚も素晴らしい。


実はこのゲーム、現在も開発中で、少しずつ要素が増えたり改良されたりしている。それもまた楽しい。BGMがたまにジングル程度しか鳴らないので、取り敢えず『Diablo』のBGMでも流してダンジョンに入ったら、雰囲気が出過ぎてもう怖くて怖くて。これからちょくちょく世界を広げていこうと思う。

そこには見た事も無い姿の米が

炊飯の失敗ほどテンションの下がる事は無い。

ふたを開けても立ち上らない蒸気、見た事も無い半端な姿の米、絶望的な味。どうやら水の量を1合分ミスしたらしい。生まれてこの方一度しかした事の無いミスを、ここでやらかすとは。やはり忙殺から解放され、脳が緩みきっているのだろうか。

びわ湖花火大会vsデジタル一眼レフ

事務所から北白川へ向かい、そのまま山中峠へ。装備はNikon D7000、安物の三脚、シャッターリモコン、レンズ掃除用具一式、ビニール袋など。事前にGIZMODOの記事を読んでシャッターの設定は済ませてある。19時半の開演までにはまだ時間があるが、実はまだ観戦ポイントや駐車場の問題をクリア出来ていない。

18時半、峠を抜けてバイパス前へ。辺りはまだ明るい。望遠で覗いてみると、ここからでも花火会場が見えそうな雰囲気だが、いかんせん距離がある。まだ十分時間はあるのだから、ロケハンを続けることに。

19時、そのまま浜大津方面へ抜けようとした時、皇子が丘公園の側を通った。そこで気付く。グラウンドや球場の駐車場が無料開放されているではないか。どうやらついているらしい。ここからなら歩いて10分ちょっとで浜大津だ。サッと止めさせて貰って、装備一式を抱えて歩き出す。

さて、問題はどこからどうやって撮影するか。三脚を拡げて撮るなら、どこか立ち止まっても問題無い場所を探さなければならない。アーカスより向こうへ行けば、ひょっとしたらそんなスペースもあるかもしれないが、そこまで行く時間が無い。目の前にある競艇場も一般開放されていたのだが、既に満席で締め切られていた。さてどうしたものか…と思いながら人波に流されつつ歩いていたら、前を歩く女性二人が突然道を逸れた。手に弁当やシートを持っているという事は、間違い無く花火鑑賞の筈、一体何処へ…と、二人の視線の先に気が付いた。急いで後ろをついていく。

驚いた事に、辿り着いたのは琵琶湖岸、それも恐ろしく鑑賞しやすい超穴場だった。恐らく地元の人しか知らないような場所で、まだ人もそれほど多くない。今年の運を全て使い果たしたんじゃないかと思いつつ、出来るだけ琵琶湖岸に近い場所で三脚を拡げてみた。大丈夫だ、通行の妨げにならないくらい十分広い。

あとは、花火がどの辺りから、どれくらいの大きさで上がるかなのだが、こればっかりは始まってみないと判らない。少なくとも全く見えない、という可能性は無いのだが。19時半、ついに花火大会がスタート。最初にテスト的な花火が数発上がる。良し、見える。何度も設定を確認し、リモコンを握りしめて初弾を待った。

結論から言うと、とてつもなく大きな初弾は、少し前にある木にカブって半分しか見えなかった。ちょっと待て、さっきのテスト花火はそんな所に打ってなかっただろ。動揺しつつも、どうやら2か所から花火が上がっている事を確認、片方を捨てて撮影しまくった。

だが、やはり手前の木が邪魔だ。マズい事に、カブっているほうがメイン打ち上げ場らしい。湖岸に近づき過ぎたのが完全に裏目に出た。10分ほど経ってから、意を決して場所移動。人波をかき分けて、どうにか場所を探してスタンバイ。三脚の足を極力短くしてスペースを減らし、更に身体を三脚に覆いかぶさるようにしてスペースを確保。幸い他の人の邪魔にはならなかった。

撮影しながら合間にプレビューを確認して気付いた。一つ目、花火の音で三脚が震えて写真がブレる。安物で軽い三脚だったからだろうが、これは全く予想していなかった。二つ目、花火がデカ過ぎて収まり切らない。琵琶湖花火大会に参加したのは数年振りなのだが、毎年こんな大きかったか。三つ目、花火ラッシュが来ると、ホワイトが飛びまくる。シャッタースピードは2秒にしていたのだが、これだとほとんど真っ白で、花火か何か解らない。懸命に設定を変えて、ひたすら撮影した。

折角なので動画も、と試してみたが、そんな時に限って滅茶苦茶綺麗な花火が上がりまくって呻く。そりゃ動画でも綺麗だけど、写真とはサイズや細かさが違い過ぎる。また、動画というのは静止画の連続なので、尾を引くというような表現は見る事が出来ない。残念なタイミングだったが、流石にこの辺りは運としか言い様が無い。

何だかんだで1時間、400枚ちょっと撮影した所でバッテリーが丁度尽きた。最初から結構減っていたので、ラッキーだった。後は無事に撮影出来ている事を祈るのみ。帰宅して整理した写真が、上記のこれらだ。初めての撮影にしては、まあまあ頑張った方だと思いたい。

乗り越えた壁

実質4日で3案(トップページ+サブページ)。正直あんまり自信は無かったけど、何とか時間内に完成させる事が出来た。間に合わなければ花火大会は諦めるつもりだったので、二重に嬉しい。他の仕事も一段落したので、心置きなく観に行ける。

喜び勇んで琵琶湖へ向かおうとしたが、忘れ物を三回もして階段を往復しまくった。これだけで汗が噴き出す程度に今日は暑い。原チャに跨り、いざ。

日常生活まであと少し

高校野球が始まったが、僕は今日も冷房付けずにパンイチでお仕事です。喫茶店の手伝いもやりながらなのでフラフラ。この仕事終わったら、琵琶湖花火大会を撮って、甲子園にも行くんだ、という希望なのか妄想なのか死亡フラグなのかさっぱり解らない誓いを立てて、お手玉を回し続ける。このペースなら、ギリギリなんとかなりそうな感じだ。

去年の今頃を調べてみたら、やっぱり仕事に追われてたみたいだ。お盆休み、来年こそは。

ほんの少し状況改善

取り敢えず2件仕事が終わりそう。残り4つ、これからスタートするのが3つ。夏の間に自分のサイト作ろうと思ったけど、この現状ではちょっとどうにも。とにかく、後少し頑張れば1日休みが作れそう。お盆だってちゃんと休みを取りたいのだけれども、さてはて。

それはそうと、恐ろしいくらい首がこってる。疲れと寝相のダブルパンチだと思うけど、ここまでゴリゴリになったのは人生初だと。そろそろ按摩師のNの所へ行かねばなるまい。

Home > Archives > 2011-08

Search
Feeds
Meta

Return to page top