Home > Archives > 2014-05-26
2014-05-26
家庭で使える8の字巻き
中学生くらいの時からこういうの参考にやってるつもりだけど未だに正しいやり方が分からない。動画で見せてほしい。~シールドの巻き方~ いまさら人に聞けない『8の字巻き』講座 -ギタセレhttp://t.co/Emc0eqViKv @shima_mdさんから
— 下田賢佑 (@kensukeShimoda) 2014, 5月 26
解いても絡まない8の字巻き、楽器やってる人なら結構知ってるんじゃないかな。僕は地方テレビ局でバイトやってる時に叩き込まれた。常時ケーブルを捌いてたので、これが出来ないと仕事にならない。今でも重宝してるテクニック。 『八の字巻きの方法』 http://t.co/CrCSP7FRY2
— Shuhei Miyazawa (@room_909) 2014, 5月 26
今では無意識に巻けるようになってしまった8の字巻き、意外と知られていないらしい。ケーブルを束ねる時、同じ方向にばかりグルグル巻くと、バラした時にダマが出来たり絡んだりしてしまうんだけれども、8の字巻きならスッと解けて絡まる事は無い。超便利なのだ。覚えておいて損は無いと思う。
かくいう僕も、学生時代に上記の通り叩き込まれて出来るようになったクチだ。職場内でも僕はかなり手際が悪い方で、いつもこれに手間取っては迷惑をかけていた。だが、ここで徹底された事で今は割とサクサク巻き上げる事が出来るようになった訳で、過酷なバイトだったけれども感謝も大きい。あの時、カメラにももう少し興味を持ってたら、あるいは…
待ちに待ったハンズがやってくる
- 2014-05-26 (月)
- 日常
京
都
店
6
月
19
日
開
店
ッ
ッ
ッ
ッ
ヽ\ //
∧∧ 。
゚ (゚∀゚)っ ゚
(っノ
`J
http://t.co/1MymKSIzS0
— 東急ハンズ (@TokyuHands) 2014, 5月 26
東急ハンズが京都にやってくる。ロフトが来た時も大喜びしたけど、これは更に嬉しい。だってハンズですよハンズ。今まで江坂か心斎橋まで行かなければ会えなかった、あの何だか解らないものの山が、京都にやってくるんですよ。
僕が東急ハンズというものを知ったのは小学生の頃で、オトンが「これハンズで買うてきたんや」とプレゼントしてくれた袋が強烈に印象に残っている(何を買って貰ったのかは全く覚えていない)。あの、白地に緑のハンド。「ここは面白いモンばっかり売ってるんや」というオトンの言葉に偽りはなく、実際家族に連れられて遊びに行った時は大興奮だった。あれからおよそ30年か。待ったよ、長いこと待ったよ。何が欲しい訳じゃないけども、あの何があるか解らないワクワクを、来月から身近に感じられるようになる。頑張れ、東急ハンズ。
Home > Archives > 2014-05-26
- Search
- Feeds
- Meta