Home > 日常 Archive
日常 Archive
降りてきましたよ神が
- 2011-11-10 (木)
- 日常
アクセサリのOさんからの指令。資料を目にして急ぎガサガサ作業していたら、今日は僕の方が先に神が降りてきた。下絵から思いっきりはみ出す形でデザインをかます。Oさん相手にだから許される行為。怒られるかなあと思いながらSkype会議。あら概ね好評。
そこからちょこちょこ修正するだけで、何か自分で作ったみたいじゃないようなものが完成。写真の力って凄いなあと改めて実感した。Nikon D7000は、ホント僕を助けてくれている。長いお付き合いをお願いしたい。
イベントレポートを書く為の日
- 2011-11-09 (水)
- 日常
決めた。そう決めた。はよ書かんと、いつまで経ってもいつもの日常日記が書けない。で、ザザッと書きだしてみたら、とんでもない量になる事が判明。写真イジくってるだけでも1日かかりそうだわ。2日で1,000枚は伊達じゃない。頭抱えながら何回も書きなおして、ようやく最初の記事が出来上がった。
カレーと豚足と404と503と
- これ、永久に語り継がれるんだろうなぁ。酔っ払ったおっさん4人が勢いで作ったネタなのにw(@shoji_nakamura on twitter)
https://twitter.com/#!/shoji_nakamura/status/134308102014107648
22時、洞窟物語DSi版公式サイトが正式オープン。悪い大人達がSkypeに集合して、公開と同時に乾杯した。直後、恐ろしいアクセス量でサーバダウン。酒を片手に必死に戦うPANDAさん、既にテンションのおかしい我々。いやはや、恐るべし洞窟物語。頑張れPANDAさん。
しばらくtwitter等の反応を見ながらワイワイやっていたのだが、間をつなぐ程度の余興のつもりで、先日コッソリ作ったネタを披露した。1920×1200のWUXGAサイズ天谷君壁紙、超適当な英語付き。天谷君が叫んだ。PANDAさんとならむらさんが壊れた。
PANDAさん「これ、503エラー画面に差し込んだら良いんじゃね?」
直後、30過ぎのオッサン達が大暴走を始めた。僕の中にかすかに存在した良心が、音を立てて崩れる。深夜テンションに任せた豚足キャプション、たった数分で完成。更にはならむらさんが、レポート漫画を描き始める。PANDAさんは勢い良く.htaccessを書き換えた。天谷君は叫んだ。
「どうせなら404は違うのが良いよね!」とPANDAさんが言った瞬間、僕は次の写真を用意していた。都合ならむらさんまで巻き込む事になってしまうが、これも宣伝の為だ。やむを得ない判断だった。仕方の無い犠牲だった。ものの数分でカレー画像が完成。天谷君は叫んだ。ならむらさんも叫んだ。PANDAさんは勢い良く.htaccessを書き換えた。
改めてお詫び申し上げます。404と503の画像を作ったのは僕で、撮影もキャプションも全部僕です。公開したのはNIGOROさんです。迅速な対応有難うございます。何故豚足なのかは、謎にしておこうと思います。
その後、我々も想像していなかった出来事が起こる。洞窟物語DSiサイトのキャラ紹介ページで、インラインフレームだけが503になったという衝撃の画像が届けられたのだ。人知を越えた、神の所業と言わざるを得ない。かくして我々、洞窟物語のウラガワスタッフ陣は26時辺りまで壊れ続け、その後どうやって解散したのか、今でも思い出せない。
デザインの神様カモン
- 2011-11-08 (火)
- 日常
アクセサリのOさんとネット上で打ち合わせ。素材だけ用意して、ゼロの状態から作り上げていく。「最近、デザインの神様が降りてこん」とOさん。同じく。ウーウー呻ってたら、僕のほうに先に降りてきた。小さい神が。次は10日。神の再降臨を願う。
抜け駆けは許さぬ
- 2011-11-08 (火)
- 日常
アートメイクのYさん来訪、イベントのチラシ作成の打ち合わせ。これはサクッと終わってしまう。その後が長かった。共通の友人である、ヨガのHさんの浮かれっぷりについて語り合った。あろう事か、スタジオ移転まで…許すまじ幸せライフ。ついこの前まで同じく地面をはいずり回っておったのに。嫉妬パワーを見せつけてやるウォー。
危険なのはあの人
- 2011-11-08 (火)
- 日常
「面白い人を連れて行きます」と、P社のTさんが、踊るデザイナーのTさんを連れてやってきた。前々から話は聞いていたのだが、昼はデザイナーで夜はベリーダンサーという、かなり異色のデザイナーさんだ。実は同年代。
今までに作った作品などを見せて貰ったのだが、ベリーダンスのフライヤーなども作っているとあって、かなり派手。僕が最も苦手とするジャンルを、一番得意としているようだ。それだけではなく、様々なタッチの絵が描けるとの事。これはひょっとすると、大助かりなのではないか。
一つだけ心配なのが、自由人Kさんによる規格外のシモネタをスルー出来るかどうかという点だ。昼夜を問わず、想像を絶するような話(体験談含む)が常時出続けるという恐ろしい人だ。聞けば、僕の東京行きの日に横浜へ行く用事があったらしく、「一緒に行きたかったわー!」と言っていたそうだ。公共の場では勘弁して下さい。
医学の進歩で即リハビリ
- 2011-11-07 (月)
- 日常
オカンの見舞いに行ってきた。つい先日、手術があったのだが、4時間の予定が10時間になるという大手術だったようだ。その後の経過は順調すぎるくらい順調で、手術から3日目にして車椅子に乗る練習をしたらしい。今日も目の前で、車椅子に乗る練習をしている。そりゃリハビリは早い方がええんやろうけど、それにしても早過ぎないか。
骨折した足だが、昔みたいに石膏で固める事は無いそうだ。マジックテープで固定している感じで、着脱も自由らしい(勿論普段は固定だけども)。「医学の進歩を感じるわあ」とオカン談。僕もそう思う。折角なので、ノートPCでA君のイベント動画を見せてみた。ニヤニヤしていた。
8か月の仕事
- 2011-11-07 (月)
- 日常
お茶のKさんの仕事が完了。準備するものが多く、また新たなチャレンジもあって相当長期間の仕事となった。最初に会ったのは3月で、最初の目標は6月だった気がする。Kさんには本当に沢山手伝って頂いて、感謝の言葉も無い。今回の仕事は、僕一人の力では達成出来なかっただろう。
ただ、まだやり残している部分もある。このサイトは、ここからが本番なのだ。まずはKさんに元気な赤ちゃんを産んで貰って、それから一つずつ次のステップを踏んでいきたいと思う。
さらば34歳の強行軍
- 2011-11-06 (日)
- 日常
今日さえ終われば、やっと休める。10月の終盤からずっと続いていた、スケジューリングもクソも無い強行軍。ピアノの練習が出来なくなってから何日経ったか解らない。これほどピアノを弾かなかったのは、ジャズバーから逃げ出した25歳の頃以来だ。
今日はアクセサリのOさんが、バイトとして喫茶店の手伝いをしてくれる。ウエイトレスと皿洗いをやって貰えるだけで、僕の負担は半分に。安心していたら、結構まとまってお客さんが来られてバタバタする事に。Oさんが居てくれて相当助かった。これが昨日だったらゾッとする
18時。これにて僕の強行軍は終演を迎える。恐らくこんな無茶は、もう二度とやらないし出来ないだろう。数々の仕事のバッティング、オカンのケガ、東京でのイベント。プライベートも何もかも、全て投げ打って今日までクリアした。存分に、寝る。
強行軍は終わらない
- 2011-11-05 (土)
- 日常
6時半、京都駅着。身体のあちこちが痛い。昔はしっかり寝られたものだが、この歳になるとなかなか夜行バスも辛いものがある。本当の強行軍は、実はここから始まる。このボロボロの状態で、オカンが居ない喫茶店を、一人で切り盛りしなければならない。しかも2階ではギャラリーイベントを開催していて、お客さんが一番来やすい土曜日。これ以上ない位にフラグが立っている、この状況。
重い荷物を引きずって喫茶店へ向かう。倒れ込むように事務所へ。出迎えてくれたのは、光を放つ電源アダプタだった。引っこ抜いて、そのままオープン準備時間まで仮眠。だが、東京の興奮が残っていてなかなか寝付けない。倒れるぞホンマに。
10時再起床。喫茶店の準備を始める。思ったよりしんどくないな、と思ったが、立ち座りを繰り返すと眩暈がする。今日は極力動かないようにして接客しよう。出来るのかそんな事。
11時オープン。2階のギャラリーも、今日は染革のAさん一人だけ。頼れる人はいない。かかってこいや、と身構えたが、それほどドドッと押し寄せる事無く、ずっと途切れ目なくお客さんがやってくる感じ。あまり休めないが、これなら時間が立つのも早く感じられそうだ。
14時、眠気で気を失いかける。ほれやっぱり疲れてるんやないかい。とにかくここさえ乗り越えられれば、明日はアクセサリのOさんが助けてくれる。生きろ僕。お客さんは相変わらず途切れ目なくやってくる。間違い無く、一人店長新記録の客数だ。珈琲を頼むお客さんが多いのだけが救い(慣れているので)。と、そこへウチの兄がやってきた。一気に楽になったのは良いが、ムサいオッサン二人がカウンターに立っている絵は非常に何というか。喫茶店の店名は、僕らの名前を一文字ずつ取ったものなのだが、実際に二人だけでカウンターに立ったのはこれが初めてだったりする。11年目の珍事。
そのまま、どうにか閉店まで持ちこたえた。ギリギリ。本当のギリギリ。良くぞこんな無茶なスケジュールで耐えきった。さあ、事務所で残りの仕事を…
Home > 日常 Archive
- Search
- Feeds
- Meta