hxblog | 909
紙の手紙と、電子の手紙
- 2013-11-16 (土)
- 日常
先日、話題になったブログ記事、「音楽をやる理由( https://t.co/GkodZN5uMr )」。なんと、その手紙を書かれた方が、当時の経緯を個人ブログに書かれています。(ライターの布施雄一郎さんのTwitterより) http://t.co/TbPSRxVp99
— ICON (@ICON_jp) 2013, 11月 16
悪い大人関東支部の一員であるhasuさんの身に起こった。20年越しの素敵な話。いやはやまさか、こんな展開を迎えるとは思いもしなかった。しかもローランドの社長さん経由とは…僕が何かを書くのも無粋なので、是非上記リンクから二人の記事をご覧頂きたい。hasuさん、男前やわ。
『八つ裂き光輪』
- 2013-11-16 (土)
- 日常
喫茶店で作業中に何となく思い出したんだけども、ウルトラマンの『八つ裂き光輪』って物凄いネーミングよな。子供たちのヒーローが使うにしては残忍というか、処刑感漂うというか。正直当時、この名前が怖かった。爆発オチは笑いになるんだけども、斬撃オチはどうも生々しいというか何というか。リアルタイムで見てた筈なのにイマイチ心に残ってないのは、この辺の恐怖感にあるんやろうか。水戸黄門なんかは斬っても倒れるだけだったから怖くなかったんだけども、『切腹』という単語にはハンパ無く恐怖を覚えた記憶がある。やはり生々しさか。
ロフトプラスワンが関西に
- 2013-11-15 (金)
- 日常
@tomokiy @soukasila 吉村さん。来年春までには必ず「ロフトプラスワンWEST」を大阪に出店しますのでその時はご挨拶に行きます。よろしくお引き回しのほどを。
— 平野悠 (@yu_hirano) November 12, 2013
TLより。なんと、あのロフトプラスワンが大阪に。『ハトナイト』など、毎日コアなトークライブが開かれ続けている、あのロフトプラスワンがやって来る。メチャクチャ嬉しい。やはり関西らしいラインナップになるんだろうか、是非関東に負けないくらいコアなイベントを毎日やって欲しい。
散歩しなさいとの啓示が
- 2013-11-14 (木)
- 日常
市役所前。良い天気。 pic.twitter.com/XI1a3mQMe2
— Shuhei Miyazawa (@room_909) November 14, 2013
思い立ったので出掛けてきた。まずはバスに乗って市役所前へ。紅葉は進んでいるようで全くの所もあり、妙なバラけ方をしている。北の方が寒いのに緑っぽいとか、よう解らん。写真を撮っていたら、アジア系の人から片言の英語で「写真撮って」声をかけられた。快諾して撮影、こちらも片言の英語で話してみたらベトナムからの旅行者さんだった。日本は寒いでしょ?と聞いたら「でもとても良い所です」と帰ってきた。Have a nice trip!
久々十字屋へ。楽器沢山あって楽しい。クラビノーバ安くなったなあ。CDの販売スペースが以前の半分くらいになっててビビった。やっぱ売れんのかな。 pic.twitter.com/Aq4nBCXWV5
— Shuhei Miyazawa (@room_909) November 14, 2013
南へ下がって十字屋へ。珍しくCDを探しに来たんだけれども、販売コーナーが一時期の半分くらいになっていた。新譜の数も極端に少なく、コーナーとして目立ったのはAKBくらいか。正直ショックだった。ネット通販全盛とは言え、業界が衰退してるんやなと。手描きの楽しそうなポップが乱舞していた頃の活気は、もう何処にもない。折角なので、地下でシンセや電子ピアノを触る。一時期に比べてかなり安くなった印象だ。これならもう一台、電子ピアノを買っても良いかもしれない。
更に南へ下がってMOVIX京都へ。先日買いそびれたまどマギのパンフを購入。残念ながら限定盤は売り切れになっていた。まあこれだけ人気がありゃ無くりますわな、しゃあないしゃあない。
良い天気やわホンマ。 pic.twitter.com/I8ttgO1TgR
— Shuhei Miyazawa (@room_909) November 14, 2013
バスに乗り、再び北へ。賀茂川のほとりを歩く。良い季節になったなあ、美しいわ。ずっと見てて飽きない、良い景色。散歩ついでにいつもの猫に会いに行ったら、先客だらけで全く相手をして貰えなかった。ここん所、平日でも常時人が居る気がするんやけど、みんな何してんや。僕は散歩してます。
2013年にP6でBASICの最適化
みんなアホや…(ほめ言葉) >インテルさんの謎掛けに答えるだけだったのに、BASICプログラムの最適化に発展した件 http://t.co/GBZihcAVWI
— MSX30周年記念_unofficial (@MSX30th) November 12, 2013
タイトルからして狂ってる。つい先日インテルが出題した謎掛けを、1981年に発売されたNEC PC-6001のN60-BASICで解いた上に最適化を行っている人たちが居る。変態だ。流石にエミュでやってるみたいだけど、そこまでP6が好きか。情熱有り過ぎやろ。
で、この最適化の手順や試行錯誤が実に興味深い。BASICでそんな最適化する部分あるんかなと思ったら、これが思いの外沢山あるのだ。論理式が遅いというのには驚かされた、僕は熱心な論理式信者やったのに。ループ展開したら劇的に速くなったのにも驚いた。
みんなインテルの謎掛けをZ80で解くとかどんな嫌がらせだw
— Tadahito Yao (八尾 唯仁) (@eighttails) November 11, 2013
噴いた。ある程度昔のハードを触ってた人ならば解って貰えるこのネタ。最適化のほう、中盤から理解が追いつかなくなってきた。BASIC上にマシン語書いてるのとか懐かしいなあ、全くもって理解出来んかったけども。最終的にマシン特性にまで話が及んで大変恐ろしい事に。BASICって、コンピュータって思った以上に奥が深いのね…
劇場版まどマギ観てきまして
- 2013-11-11 (月)
- 日常
ようやく来られた。さてさて。
pic.twitter.com/3hzvFVofVE— Shuhei Miyazawa (@room_909) November 11, 2013
あちこちで「ネタバレ喰らう前に観に行った方が良い」と言われていた、劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語を観に行ってきた。この可愛らしいタイトルと絵に騙されて、超弩級の絶叫コースターに載せられた2年前。学生らしき人、会社帰りのサラリーマン、若い女性など、一人で観に来たお客さんで劇場内は大入り状態だ。この人たちもかつて、何も知らずジェットコースターに載せられたんだろうなと思うと何とも楽しくなってきた。そして恐らく、これからそれを上回るジェットコースターに我々は載る事になる。
文字通りの、釘付け。
一切の情報を、上記の予告編すらも見ずに過ごす辛い日々だったが、お陰でこれ以上ないくらいの衝撃を受けた。5回くらいブン殴られた気がする。うわ!?とか、はぁ!?とか、叫んで良いのならば叫びたかった。「何を書いてもネタバレになる」と言われた理由が身に染みて解る。書けぬ。とても書けぬ。無茶苦茶面白かったけどこれは書けぬ。まだ観てない人はネタバレされる前にすぐ観に行った方が良い。TVシリーズ視てない人は何が何でも先にTVシリーズか劇場版[前編] 始まりの物語/[後編] 永遠の物語を視たほうが良い。衝撃的過ぎて呆然となりつつ帰宅。帰ってから駐車場割引とパンフレット買うのを忘れた事に気が付いた。
帰宅してから、ずっと我慢していたしていたネタバレサイトを貪り読んで膝をバンバン叩く。夜中になってもずっと興奮が収まらず、一人でうわーうわー言いながら腑に落ち続けた。僕の中で、間違いなく今年のナンバーワンだ。
下記の森キノコさんの漫画、観た人なら大笑いすると思う。ネタバレは無いんだけども、観てから読む事を強くお勧めする。いやー、生まれて初めて同じ映画2回観に行くかも。とんでもない化物映画だった。
庭師と時間軸
- 2013-11-10 (日)
- 日常
喫茶店、今日の最後のお客さんは庭師のMさんだった。僕と歳の近い職人さんで仲も良く、ウチの店でも随分お世話になっている。僕が言うのも変だけれど、今時珍しいくらいに真面目で好青年だ。今日はお茶の稽古の帰りに寄ってくれたそうだ。
Mさんは随分前からウチの店に通ってくれているんだけれども、僕と喋り出したのは割と最近だったりする。店では割と静かなキャラをしている僕(その分オカンが喋りキャラ)、その姿を見てずっと遠慮していたんだそうだ。しかしそこはオカンの息子、喋れと言われれば際限なく喋らせて貰う訳で。「喋る人やったんですね!」と驚かれてオカンも笑っていた。
職人さんの話を聞くのは面白い。僕の全く知らない世界をどんどん見せてくれる。名刺の肩書きにもある『空師』というのは高い木に登って枝を打つ(伐採)職人さんを指すんだけども、その為の専門学校もあるそうだ。材料の仕入れや技術的な話を沢山してくれるMさん。庭師と言っても大工に近い仕事をこなす事も多く、「なんでも屋さんに近いですね」と笑う。どうしても剪定のイメージが強いので、聞けば聞くほど意外な姿が明らかになっていく。ちなみに、庭師にとって京都で仕事をするという事は、一番大きなブランドになるそうだ。「日本で一番レベルが高いのは、やっぱり京都ですよ」とSさん。京都で仕事が出来れば、全国どこへ行っても通用するらしい。
Sさんは煎茶も習っているんだけれども、このお茶席がちょっと変わっているそうだ。お茶を飲むことだけではなく、庭を楽しみ、会話を楽しみ、そして時の移ろいを楽しむ。「お茶会をする前とした後では、陽の指す方向が変わるじゃないですか?それによって、景色の見え方も変わるんですよね」、なるほど普段の生活では気づきにくい、ミニマムな変化を楽しむという事か。と、この会話を通じてひとつ大きなことに気が付いた。庭師の仕事には、大きな時間軸が存在する。一日の、一年の移ろいを考えて庭を設計しなければいけない訳だ。単にその時だけ綺麗に見えておしまい、である筈が無い。想像以上に奥深い文化だと再認識させられた。
いや拙者決して邪魔をしている訳では
- 2013-11-10 (日)
- 日常
絵描きのSさん来訪。洞窟物語のウラガワで知り合って、早いもので丸二年。今ではtwitter上で日夜殴り合いをする仲となった若者だ。Sさんはこの所、プロレス観戦やインドカレー三昧など大変なリア充ライフをtwitter上で垂れ流しており非常に羨ま妬ましく、いっそ全ての幸せを奪ってやると臨んだもののDDTと新日のパンフをニヤニヤしながら見せつけられ撃沈した。おのれ、八つ当たりで彼の漫画をリンクしてやる。
ウチのギャラリーを見てもらった後、珈琲を飲みながら優雅にネームを切ろうとしていたので横に座って様々なアイディアを提供する。具体的には岡田あーみん的なアイディアだ。とにかく包丁、血、変態、後は勢いで何とかなると力説、彼の筆を大いに遅らせることに成功した。店の仕事は二の次である。これが僕なりのもてなしだ。あ、夢オチと爆破オチを混ぜるのってどうですかね。
しかし大変残念なことに、真面目な話もしてしまった。実は僕、コミケというものについての知識量がかなり少ない。行った事も無いし、周りに参加している人もほとんど居ないので、伝わってくるのはネット上の情報だけなのだ。そこで以前から様々なイベントに参加しているSさんに話を伺った訳だ。結果、僕の知識は深まった。何ぃこの冬のコミケには参加しないですって。そんな子に育てた覚えはありません。
叫んだ甲斐があったというもの
- 2013-11-10 (日)
- 日常
自分の叫び声(を加工したもの)を放つ相手と殴り合う、この不思議。思いの外マッチしていて、だんだん自分が叫んだものとは思えなくなってきた。そのうち皆さんのお宅でも叫ぶかもしれないと思うと胸熱である。お邪魔します。
またも虚を突かれた格好に
- 2013-11-09 (土)
- 日常
オカンに呼ばれて下に降りたら、Maruchuさん( @Maruchu )とヒラさん( @HirakenCom )がウチの喫茶に座ってて噴いた。ご来店有難うございました、沢山話せて良かった良かった。
— Shuhei Miyazawa (@room_909) November 9, 2013
早めの昼飯を頂いた直後、オカンから声がかかったので店へ出てみたらMaruchuさんとヒラさんが居た。ビックリするやないですか。どうもMaruchuさんは虚をつくのが得意らしい。軽く昼飯を食べて貰いながら話をした。主に、昨日の学生さん作品についての話を。お店も暇だったので、3人でエラい盛り上がる。ウチの店、どんどんゲームな人が集まってくるようになってきたなあ。どうなっていくんやろう。
- Search
- Feeds
- Meta