Home > 鍛錬 Archive

鍛錬 Archive

指の冷えとの別れ

2014年ピアノ弾きはじめ。ウチのクラビノーバは極寒の事務所に設置されており、毎年この時期は指が凍ったようになって苦労している。と、部屋のエアコンを入れれば良いのではないか、と思いついた。ウチの事務所、夏場はたまにエアコンを入れるのだが、冬場は来客時以外全く使った事が無い。今年も足元の電気ストーブ+着る毛布で戦ってきたのだ。

早速19度に設定して起動。ものの10分で部屋が暖まった。そして、指の冷えも一切無くなった。この事務所を開設して丸4年になる。こんな当たり前の事実に、何故今まで気が付かなかったのか。一度暖まった部屋は、電気ストーブだけで十分室温を保てる。エアコンの出番はものの1時間程度だ。もう一度書こう。何故今まで気が付かなかったのか。

マネージャーにすら負けている

1kmの最速タイムを更新して良い気になってたら、現役JKのマネージャーである陸上のMに「わたし4分切るくらい」との賜れて死にそうになっている僕です。ちなみに棒高跳びのRちゃんは3分半ばだそうです。勝てるか。いや、全盛期の僕だったら3分半くらいまでは行けてたのかもしれんけども。流石に高校の時の記録は残してないなあ。今日なんか、もうホンマに死ぬんじゃないかと思う位に飛ばしてこれやからね。若いって素晴らしいわ。ところでMもRちゃんも抹茶が大好きで、常時アホみたいに摂取している所から、これらの記録は抹茶ドーピングでる可能性が高い。陸連に通報すべきか悩んでいる。

運動を再開して2ヵ月

この所天気が崩れまくっている。今日も降ったり止んだりを繰り返していたんだけども、21時半くらいに落ち着いたので思い切って飛び出した。残り2kmの地点で土砂降りが来た。ホント、ビニール袋持っていってて良かったわ。危うくiPhone水浸しだ。

という訳で、今月は19回・172kmという記録になった。大体ウォーキング3km+ラン5~6kmなので、走ってる距離は80kmくらいだと思う。足の筋肉もかなりしっかりしてきたけれども、左膝の痛みは少し改善されたかなくらいでウォーキングなしでは怖くて走れない。

腕立て腹筋も続けている。腕立ては1日おきに40回まで出来るようになった。腹筋の方は走る前に50回、走った後に30回やっている。走らない日は50回だけ。以前、V字腹筋で5秒耐えるというのをやり過ぎて腰を痛めたので、今は普通の腹筋をやっている。もう少し筋肉付いたら、1日5回くらいはやっても良いかな。

そんなこんなで2ヵ月ほど運動を続けられている。これから涼しくて走りやすい季節になっていくけども、ジャージをもう1着くらい用意しておかないと洗濯ローテーションが回らなくなりそうだ。

250kmまで来ました

走り出したら調子が良かったので、どんどん距離を延ばしたら過去最長距離になった。5km、10kmの最速記録もマークして、総合距離はついに250kmに到達。2ヵ月でこれだけ走れれば悪くは無いんじゃなかろうか。当初ここまでやるつもりは無かったんだけども、良い意味の惰性が僕を支えている。腕立ても40回まで出来るようになったし、良い感じだ。体型もマシになってきたし、そろそろ泳ぎに行きたいなあ。

急に涼しくなりまして

あれだけ暑かった先週。それが一気に秋っぽくなって、朝晩油断していると風邪を引きそうなくらいに涼しい。ランニングに出ても汗の量が思いっきり減って、何となく損をした気持ちになる。が、疲れは格段に減った。ひょっとしたら、ランニングを始めるには一番大変な時期にスタートしたんだろうか。今年はどうやらスポーツの秋になりそうだけども、それにしてもまだ8月終わってないんですけども。

オライリーからいったん逃げて

情けない話だけども、オライリーのJavascript第6版が難し過ぎてなかなか読み進まないので、ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩という本に手を出してみた。まずはこれで基礎を理解してから、再度オライリーに戦いを挑んでやろうというハラだ。

で、実際読み始めてみると、これがかなり解りやすい。オライリー本がややこしい(技術用語の塊+前後の章に参照が飛びまくり)だけなのかもしれないけども、なんてスラスラ読めるんだと感激した。挿絵や図解って大事よね。サンプルプログラムは公式サイトからダウンロード出来るんだけども、折角なのでIDEを立ち上げて本を読みながら手入力。こういうの懐かしいな。たった90行の短いプログラムだけども、一つもバグを出さず動いて一人ニヤニヤする。早い所勉強して、またオライリーに戻ろう。しっかし僕、よくこんな基礎的な事知らずにenchant.js使ってたな…

風呂上がりの姿見が楽しい

ランニングを始めて一月ちょっと。いろんな場面で確信するんだけども、体つきが変わった。たるんだ腹はフラットになり、直線ペラペラだった腕には筋肉が付き、何よりふくらはぎの筋肉が復活した。少し前まで腰回りがキツかったデニムが、今ではふくらはぎ・太もものほうがキツくなっている。喫茶店で正座をするとパンパンになる。良い感じだ。4年かけてダラダラとサボった分を一気に取り戻せている。どうせならもう一月早く始めていれば海にも行けたのになあと思いつつ、今日もランニングに出掛ける。

幼少の頃から水泳をやっていたからか、心肺機能と持久力(しつこさ)だけには自信がある。これだけブランクがあっても何とかなるんだから人間たいしたモンだと思う。そりゃまあ、昔みたいに思い立った瞬間に無茶な運動をするなんて事は出来ないけども、準備運動とならしさえすれば、まだまだやれる35歳。自信を取り戻しつつある。

弱気と強気の境目

昔っからそうなんだけども、何かをやる前は大抵弱気で、やり始めるとどんどん強気になる。人間ってそういうモンなのかもしれないけども、僕はその傾向が顕著なほうだ。運動にしたって同じで、今日は足の調子がイマイチだから歩きメインで…と思って歩き始めたら意外と大丈夫で、どんどん調子に乗って最後に足をイワす、なんて事が多い。今日はそのギリギリの所で自重した。ちょうどキリの良い所までは走りたかっただけなんだけどもね。

全然話は変わるけども、ウチの地元って思ったより田舎だったみたい。ずっと都会だと思ってたけど、家から2kmの所に登山口があるもんな。京都は山だらけだけども。

音を楽しむプロ

先週の金曜日に引き続き、ジャズライブへと出掛けた。ギタリストのT君と、昨年末に引っ越しを手伝ったベーシストのS君がデュオでやるらしいのだ。普段から一緒に練習しているとの事だけれども、二人だけでライブをやるのはかなりレアらしい。どんな演になるか楽しみだ。後から変態デザイナーのYさんも来るらしい。

到着して間もなくライブはスタート。今日のリーダーはS君との事なんだけれども、こういう形で喋るのに慣れていないらしくメチャクチャぎこちない。こういうS君は貴重やな、先週のフルートのKさんに続いて珍しいモンが見れたわと笑っていた。

が、ひとたび演奏が始まると、言葉が出なくなった。いつもジャズバーで遊んで貰ってる時と、全然違うのだ。とにかく自由で、それでいて破綻しない。相手が受けられるからこそ出来る演奏。僕だったら絶対受け取れないような鋭いパスを、二人は笑いながら華麗に繋いでいく。何だこれ。この二人、こんなに凄かったのか。一緒にセッションをやってる時でも十分上手いと思ってたけど、これは文字通り、桁が違う。ショックだった。音で会話するって、音を楽しむって、こういう事を言うんやと。

それと同時に、ジャズバーでは僕ら素人に気を使ってくれてるんやという事も感じられた。僕らが受け取れないようなパスは出さないし、常にフォローする体勢が取れている。嗚呼、彼らはホンマもんのプロなんやなあ。今日になって改めて、彼らの実力を思い知らされた気がする。

2ステージ目の1曲目、僕もお邪魔させて貰う事になった。SummerTime、超無難な選曲である。聞けば今日のお客さん、ほとんどがミュージシャンとの事で余計緊張した。Yさんに「慎重な演奏やったなあ」と笑われたけど、その通り。この状況じゃ無茶も出来んよ。最後のアンコールでもう一人ギタリストさんが飛び込んで、4人でAll of Meをやらせてもらって今日は終了。お疲れ様でした。次にジャズバーでセッションする時は、更に感謝して演奏するようにしよう。

独立話からセッションへ

ジャズバーの生徒さんで、僕に相談したいことがあるという話を聞いてお店へ顔を出した。お仕事の話かなと思って聞いてみたら、意外なことに独立話を聞きたいという事だったので色々話す。と言っても、僕は運が良かっただけの所もあるし、こんなんで参考になるのかどうか。お役に立てれば幸いです。

折角なのでセッションをやらせてもらった。去年ホストミュージシャンを卒業した、ドラマーのK君がたまたま遊びにきていたので、ベーシストのA君と一緒に遊んでもらった。On Green Dolphin Street、Beautiful Love、You and Night and the Music、Wave、There Is No Greater Love、I’ll Close My Eyesの6曲。一番良かったのは最初のOn Green Dolphin Street、ちゃんとタメたりガマンしたりが出来たし、左手も邪魔にならず合いの手を入れられている。ちょっとは成長したな僕。が、数を弾くにつれ集中力を失い、ムダに長いフレーズやコード忘れ、ミスタッチが続出。iPhoneで録画するだけで緊張するんやから情けない話だ。これは慣れね。

Home > 鍛錬 Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top


Warning: include(/home/hintsworks/www/mogura/w.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/hintsworks/www/blog/wp-content/themes/ma38su-wp.vicuna-648ac115a193eef54f7d2596592d19212c4c2018/category.php on line 57

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/hintsworks/www/mogura/w.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/hintsworks/www/blog/wp-content/themes/ma38su-wp.vicuna-648ac115a193eef54f7d2596592d19212c4c2018/category.php on line 57