hxblog | 909
やっとリニューアルしました
- 2012-04-13 (金)
- 日常

と言う訳で、サイトのリニューアルをしました。頑張りました。
ホントは14日に公開しようと思ってたのに、どういう訳か13日公開って書いちゃって、ずっと焦りながら作業を続けていた。最後の最後まで仕様をどうするか悩み、何とか21時頃に公開。ちょろっとtweetしたら、凄い勢いで喰い付いて頂いて…見られる、って緊張する。それが、自分が作った、自分の為のものならば尚の事。
取り敢えず無事に公開は出来たものの、まだやらなきゃならない事が山ほどある。次の締め切りは月末だ。
僕が大好きだった昼の祇園で
- 2012-04-12 (木)
- 時事
- 歩行者に車、8人死亡=暴走の男にてんかん症状-11人けが、祇園の交差点・京都(jiji.com)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201204/2012041200498
桜の撮影から帰ってきたら、これですよ。何よ、これ。
二十代の中頃から後半にかけて、僕は昼の祇園で働いていた。祇園と言うと夜のイメージが強い(僕も働くまではそうだった)のだが、昼の祇園は全く別の顔を見せてくれる。観光客でごった返し、明るく華やかなイメージのあるこの街が、僕は大好きだった。組織が解散しなければ、僕は一生ここで働いていたと思う。
その、僕が大好きだった、昼の祇園で。ニュースに映し出される、よくよく知っている通りや風景。そのどれもが悲惨な光景に変わり果てている。ホントに一体、何があったんだ。何でこんな事件が起こるんよ。ただただ、やりきれない。
全てにおいて桜を優先
- 2012-04-12 (木)
- 日常

正直かなり時間が無いのだが、それでも今日くらいしか快晴+満開の桜を撮影しにいける暇が無い。自転車に跨って、事務所を飛び出した。待ってろ鴨川、待ってろ桜。
妥協した発表会
- 2012-04-11 (水)
- 鍛錬

久々のジャズバー発表会。頑張って練習はしたけれども、それでも全然感覚が戻っていない。指もそうだけど、どっちかと言うと脳の方が深刻だった。フレーズが出てこない、音が理解出来ない。だもんで、今日の曲目も弾きなれた『But not for me』という、無難で面白くとも何ともないチョイスに。情けない話だ。
肝心の演奏のほうだが、これが思ったよりはマシに出来た。やはり僕の手持ちのクラビノーバは相当重いらしい。ジャズバーのカワイのグランドは程良い軽さ。いや、多分これが標準的なタッチなんだろうけども。その後、セッションでも2曲やらせて貰った。『Black Orpheus』の出来が良く、自分でも驚く。今日は調子悪かった筈やのになあ。
何にせよ、今回は曲目で妥協した時点で負けているので、次回は新しい所へ足を踏み入れたい。いい加減満足出来るような演奏をしたい。
そう言えば、かなり久々にピアノのOさんと再会する。以前からチラッと耳に挟んでいたのだが、Oさん、ブルガリア人の男性と婚約したそうだ。それも、このジャズバーが縁で。この男性、旅行者でジャズが大好き、偶然立ち寄ったこの店でOさんに一目惚れ。その場でデートを申込み、次の日一緒に出掛けて意気投合…何じゃそのマンガみたいなストーリーは。あるかこんなもん。帰りのアシが無いと言う事で車で送ったのだが、終始ノロケっぱなしで、僕の車に携帯を落として帰っていた。Oさーん。
続・桜フィーバー
- 2012-04-10 (火)
- 日常

再び平安神宮のお堀前。まあ、今日も三脚忘れたんだけどな!イェー!ちょっと面白そうな写真が撮れたのだが、僕の200mm望遠では距離が微妙に足りてない。うーん、望遠よりマクロレンズが欲しいんだけども…
結局僕らはそっちへ向かう
- 2012-04-10 (火)
- 日常
A君にインドカレー屋へ呼び出され、行政書士のKさんを紹介された。聞けば昭和52年生まれ、かなり特異な経歴持ちという、似たニオイのする方だった。最初はずっと真面目な話だったのに、僕とA君が居るモンだからどんどんおかしな方向へ走って行く。お役に立てたようで良かったけども、3時間も好き勝手やらかしてスイマセンKさん。

その後、A君と色々話をする。何か絵を描いてよと振ったら、「じゃあ中学生の時に気に入って描いてたのを…これTシャツにも描いててね…」と勢い良く書き出したのがこれなのだが。「これがいかちゃんの原型やったんかなあ…」と聞かれても、僕には何とも答えられません。A君、恐るべし。
ネイルケアしてたら背後を取られた
- 2012-04-10 (火)
- 日常

もうすっかり当たり前になってしまったネイルのモニター。前回、「深爪だから2週間切るのガマンして下さい」とネイリストのYさんに釘を刺され、何とか耐えた。ここ数年で一番伸びていると思う。というか、自分がそんな短いスパンで爪を切っていた事に、改めて驚いた。感覚としては、月一くらいだと。
で、今日も気持ち良く手入れをして貰っていたら、背後でドアの開く音がした。ヤバい背後を取られた。誰だ、と振り返ってみたら、満面の笑みを湛えたアクセサリのOさんが突っ立っていた。おうわ。実は今日、Yさんと打ち合わせをする予定があったらしい。で、僕には会う事を秘密にして驚かしてやろうと。まんまとハメられた。

よくよく考えたら、Oさんの仕事の話も出来るなと思い、ネイルケアをして貰いながら話をするという超贅沢モードに突入。何だこれ。超ブルジョアジー。折角なのでOさんに写真を撮って貰った。
夜桜フィーバー
- 2012-04-09 (月)
- 日常

平安神宮前のお堀ライトアップが実にいい感じだ。去年はこんなのやってなかった気がするんだけども、十石舟の運行に合わせてだろうか、桜が綺麗にライトアップされている。前を通るたびに撮ろう撮ろうと思っていたのだが、今日ようやく撮影する事が出来た。が、三脚を忘れた。仕方無く、カメラと身体を柵に押し付けながら撮影。
ただ、お堀はそこそこ風が強く、夜でも枝や花が揺れてしまう。完璧なコンディションならば、もっと良い写真が撮れそうなんだけれども、そこまで粘り強く待てるほど時間があるわけでもなく。周りには写真愛好家っぽい人たちが、僕のより更にデカそうなデジイチを構えて頑張っていた。ミラーレスも含めて、デジイチ持つ人ってホントに増えたなと。
見破られたパンイチ
- 2012-04-08 (日)
- 日常
店のカウンターでボーッとしてたら、昨年のイベントで大阪からわざわざ来て頂いた、絵描きのSさんが来店下さった。つい先程までtwitterで、今パンイチでカウンターに立ってますとか書いてたのに。バレた。
それはさておき、あの日あまり話せなかった分、沢山話をした。普段twitter上ではロクな話をしていないのだが、彼はとても真面目で絵に対して紳士だった。道具に対する思い入れなども話してくれ、一次創作の同人をやっている点にもグッと来るものがあった。まだまだ若いので、ここから沢山無茶をやって、是非大成して欲しいと思う。そしてビルを建てて、2~3フロア無償で貸してくれれば良いと思う。また是非来て下さいね、Sさん。
- Search
- Feeds
- Meta




