Home > 日常 Archive

日常 Archive

たった一ヶ月でお部屋がこんなに

出勤前に鉄の羊毛宅へ寄る。昨晩、「PCが立ち上がらなくなった」と連絡があったので、診る事になったのだ。かくして通された部屋は、プチゴミ屋敷と化していた。本当は大説教大会を行う所だったが、時間が無かったので、持てる力全てを込めた電気あんま。続きは後日。

さて、問題のPC。電源は立ち上がるが、モニターには『NO SIGNAL』、ハードディスクも数秒で停止している。BIOSが立ち上がるどころか、メモリチェックすら表示されない。これはひょっとしてマザーボードがイカレたか。嫌な感覚を覚えながらケースを開けるが、特に目視で問題は見当たらない。というか、エアフローが上手く出来ているのか、マシンの中が異様に綺麗だ。冗談抜きでこの部屋より綺麗。ケーブル回しも完璧だ。やるなドスパラ

結局、PCはマザーボードに接続されていた電源ケーブルを抜き差ししただけで回復した。緩んでいたのか何なのか。

今でこそ笑い話になるが

  • 持ち運びのルールを厳守
  • 紙袋を信用するな
  • まずは落ち着いて確認
  • リスクの芽は極力摘め
  • 八百万の神に感謝

同級生だったNさん

商工会議所でお世話になったNさんが来訪。起業セミナー以来の対面を、まさか自分の事務所で行う事になろうとは。余談だが、Nさんは僕と同年代だった。

話の内容は至って真面目で、様々な可能性やリスクの話、商売の考え方、保障について聞かせてもらった。こうやって改めて話していると、自分が何をやりたいのかが再認識出来る。普段はフワフワと考えていることが、会話の中で固まっていく。自分で喋って後から納得しているのだから面白いものだ。いい加減とも言うが。

途中、何故か喫茶店から焼餅が運ばれてきたりもしたが、盛り上がり過ぎてお昼をまたいで2時間も話をしてしまった。長時間引き止めてしまったが、Nさんの身内に僕と同業者が居るという事で興奮。今年はどんどん仲間を増やして地盤を固めようと思っているので、色んな人と会って話したいと思っている。

不安はあるが、楽しみも大きい。

一日滞在新規PC

軽いのに8時間バッテリー駆動とか。

新しいPCを触るのは楽しい。それが自分のものであっても、人のものであっても。依頼で古いPCからのデータ移行をする事になったのだが、Windows7になって便利になった事、不便になった事があった。

便利な点としては、データの移行(インポート・エクスポート)が楽になった事が挙げられる。Windows Liveメールは、割と簡単にメッセージやアカウント、アドレス帳を読み込んでくれる。Outlook Expressとはエラい違いだ。だが、これくらいの事は他の一般企業ならとっくに導入している。やっとMicrosoftも痒い所に手を届かせてくれたようだ。

キーボードに無理が無いだけでもかなり優秀。

が、退化した部分もある。それは、初期設定ではメニュー部分が表示されていない事だ。メニューを出すのにいちいちAltを叩く事の、何と煩わしいことよ。設定変更すれば常時表示も可能だが、何故デフォルトでこんな要らない事をするのか。何かユーザーに恨みでもあるのか。

あと、これはメーカーへの意見なのだが、最近何かと採用されている、指紋が残るタイプのツルツルボディはどうなのか。毎回ユーザーが拭けと?店頭に展示されていたりすると、見た目も悪いし触るのを躊躇ってしまう。早くこのブームが去って欲しい。

偽セキュリティソフトが現れた

名前が安直過ぎる。

朝、ピアノの練習を始めようとした時に電話が。従兄妹のAちゃんだった。どうやら職場のPCでセキュリティツールとかいうウィンドウが開いて、背景が暗くなって作業出来ないとか何とか。何か悪いモンでも喰らったかと思って調べたが、それらしいものに行き当たらない。仕方なく、ディスプレイを写メして送ってもらった。写し出された画面では、「Security Tool」という名前がついた、あからさまに怪しいウイルス対策ソフトが立ち上がっていた。

最悪だ。偽ウイルス対策ソフトにシステムを乗っ取られている。どうやらゼロデイ攻撃(ウイルス対策が講じられる前に攻撃される・新種に良くある)を喰らったようで、相当やっかいな状況に陥っている。電話で指示を出して解決出来るレベルでは無い。結局Aちゃんは、いつもお世話になっている業者へお願いする事にした。忙しい時だったろうに、気の毒な話だ。

それにしても今回は英語表記だったから怪しんで貰えたが、これが日本語でバラ撒かれると大騒ぎになるだろう。今までにも集団感染みたいなものは幾つかあったが、金を払って解決(出来たように見せかける)するウイルスやマルウェアは最高にタチが悪い。振り込め詐欺では無いが、おかしいと思ったらすぐに調べてみる事をお勧めする。

恵比寿ではなくゑびす

それでも境内にはそこそこ人が。

十日ゑびすの最終日という事で、母親を連れて京都ゑびす神社へ行ってみた。24時までやっているとの事だったが、正面には『閉門22時』と書いてあり焦る。現在時刻は22時半。

ここに来たのは2年振り。ちょうど前々職の時で、職場が無くなる事が決定した後に訪れたんだったか。笹を買い換える事無くお参りして帰った事を覚えている。あの頃は毎日カウントダウンが進む事が寂しくて仕方なかった。何だか湿っぽい話になってしまった。

で、結局僕らは笹を買わなかった。販売自体は行っていたのだが、何となく買わなかった。お参りを済ませて境内を出ようとすると、屋台が物凄い勢いで後片付けをしていた。特に、笹の飾りを売っていた屋台では、ビニール袋にギッシリ飾りが詰め込まれており、何となく見てはいけないものを見てしまった気分になった。

帰り道、母に連れられて昔の風情が残る場所を散歩した。この辺りは結構古いままの家が多く、今では見かけないような路地も紹介してくれた。特にこの『あじき路地』という路地は、若手作家さんが沢山工房を構えているようで、かなり良い風情をかもし出していた。今度は昼間に訪れたい。

さようならunoスーパーハードワックス

長年使っていたワックス(unoのスーパーハードワックス)が販売終了してしまい困っている。いつも次を探すのに苦労するのだ。フォグバーとかいうやつの宣伝が始まった頃から、悪い予感はしていたのだが、ショックを隠しきれない。仕方なく次を探そうとするのだが。

理想は伸びの良いワックスタイプで無香料、スーパーハード、長時間キープ、メットを被っても崩れない(これが重要)。さて、店頭に並ぶ無数の整髪料から、どうやってそれを見分ける?試しに買って、気に入らなかった場合、勿体無いがそれを捨てるしかない。貧乏性の僕にとってその行為は、泣いて馬謖を斬るレベルの辛さがある。

結局、マンダムのLUCIDOを買ってきてみた。願わくば、一発で合います様に。

ヨガを甘く見ていた

僕にとっては拷問部屋ともなりかねないヨガスタジオ。

ヨガのHさんの所で打ち合わせ。まだスタジオにネットが繋がっていないという事で、プロバイダ契約の手伝いを行った。僕も事務所で使用している、ADSLDirectWindowsLiveキャンペーンを利用。で、キャンペーンにはHotmailアカウントが必要な事を思い出し、どうしたものかと途方に暮れていたら、携帯から登録が出来た。時代は変わった。

また、ビルの入口に出す看板を作るという事で、茶菓子をつまみつつ作業を行った。前から感じていた事なのだが、ヨガのHさんは強運の持ち主で、ちょっとした問題は運だけで解決してしまう人なのだ。そんなHさんと一緒に仕事をしていると、どうも運を分け与えられているようで、やたら偶発的に良いものが出来上がる。本当にノリだけで解決してしまっている感じだ。何と言うか、これは喜んで良いのか。

作業の合間に、ヨガの教本を読んでポーズを真似てみたのだが、かなり苦しいポーズが多く、力でねじ伏せようと息を止めて頑張ってみたら、「呼吸せんとヨガじゃない」と言われ悶絶する。冷静に教本を眺めてみると、正座の状態から右足だけを伸ばし、垂直に持ち上げ身体にくっつけるという未知のポーズ等が満載。これ、僕がやったら拷問だ。

MSI CR500の詳細レビュー

MSI CR500で検索して訪れる方が多いようなので、もう少し詳細に書いてみる事にする。なお、有志が運営するCR500 Wikiのほうにかなり詳しい情報があるので、そちらも是非。

僕が購入したのはWindows7 Home Premiumのバージョンで、Amazonにて46,260円で購入した。同時にbuffaloのメモリ2G(PC2-6400)も購入して、即導入した。カバーを外す際、保障ステッカーを切る必要がある(国内モデルは保障が残るらしい:本スレの58番参照)。メモリを挿すよりカバーを外すほうが難しかったのが印象に残った。その後、パーティションを分けて、ソフトや制作物はEドライブに置く様にした。ハードウェアの構成はこちらに用意した。

起動してすぐ、所謂プチフリーズ現象に出くわした。色々個人で頑張ってみたが、結局本スレでも解説されていた、グラフィックドライバ周りの調整で綺麗に解決した。本スレでも話題になっていたが、これによりWindowsエクスペリエンスのグラフィックスが3.8から4.1に上昇した。CrystalMarkのスコアも73,476から81,085に大幅アップ。スコアの詳細はこちらをどうぞ。

グレア液晶は左右より上下でゴロッと色が変わってしまい、デフォルトでは青みがかっていて、正直あまり良いとは思えない。Wikiのほうに多少改善される方法が掲載されている。調整して真正面から見れば、随分マシにはなる。僕は外部モニタに出力して仕事をする事が多いので、まだ目を瞑れる所だが。

一番苦労しているのは変態キーボード。正直テンキーは邪魔だ。主にカーソルキーと右シフトの位置が悪く、ミスタッチを連発する。特に右シフトは最悪。個人的にはFnキーとCtrlキーの位置も困っている。これに関しては、事務所用に無線キーボードを買ってしまおうかと考えている。もしくは、海外向けCR500用キーボードを探してみるべきか。

その他、特筆すべき点としては、スピーカーが大変残念、ファンの音がかなり静か、HDMIが便利、SDカードスロットのカバーがポロッと外れるといった所か。動画関連もサクサク動くし、総じてコストパフォーマンスが高い、良いマシンだと思う。液晶とキーボードさえ何とかなれば、1軍として十分やっていけるポテンシャルを持っている。ただ、細かい部分でトラブルがあったりするので、Wikiをしっかり読んで解決していきたい。

最後に、このマシンをイジりまくっている方が居られるのでご紹介しておく。液晶の交換を見て、かなり心が揺らいでいる。

京都の移動は原チャが一番

京都は碁盤の目と言われているが、抜け道や渋滞ポイントを把握しているか否かで、運転所要時間が大きく変わる。サッと頭の中で地図を描いて、判断良く動く事でかなりのタイムロスを防げる。地元民ならば当たり前の話だと思う。観光シーズンになれば、特にこの辺りの知識が明暗を分ける。

これが原チャとなると、京都市内は更に攻略し甲斐あるコースと化す。上記のポイントに加え、信号の数やタイミングまでを把握し、極限までそのタイムを削っていくのだ。勿論無謀な運転はしないのが絶対条件。新たなルートを開拓した時の喜びといったら。最近ではショートカットの為に「歩道や横断歩道を押して歩く」というテクニックも駆使するようになり、格段に成果を上げている。これを突き詰めていくと、ピザデリバリーのレベルへ到達出来るのだろう。駐車場さえしっかり把握出来ているのならば、京都観光は原チャ移動が大本命だと思う。

Home > 日常 Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top


Warning: include(/home/hintsworks/www/mogura/w.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/hintsworks/www/blog/wp-content/themes/ma38su-wp.vicuna-648ac115a193eef54f7d2596592d19212c4c2018/category.php on line 57

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/hintsworks/www/mogura/w.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/hintsworks/www/blog/wp-content/themes/ma38su-wp.vicuna-648ac115a193eef54f7d2596592d19212c4c2018/category.php on line 57