hxblog | 909
『普通』が変わる
- 2011-04-10 (日)
- 日常
P社のTさん、Kさんと、今日初めてお会いするF社のOさんと会合。烏丸御池近くでご馳走になった。
ここで僕が耳にしたのは、全く違うレベルでの『普通』だった。どう説明したものか解らないが、少なからず僕が今まで耳にした事も無いような世界の話。勿論非合法な話では無く、単純に桁が違う、という話だった。何で僕がこんなとんでもない席に座っているのか、なんて最初は考えていたが、その内どうでもよくなった。ここに仕事があって、どうやら僕が役に立てそうだという事実。それで十分だ。臆することなく、色んな質問をさせて貰った。
ここ1年ほどで、本当に色んな事があって、あまり物事に動じなくなってきた。妙に冷静な部分があって、淡々と処理が出来るようになっている。ちょっと前では、考えられなかった事だ。そういう意味では、僕の『普通』も、今までとは違う場所に移ったのかもしれない。
ユニバーサルデザインピストル
-
すべての人に武装の自由を!ユニバーサルデザインのピストル「Palm Pistol」が2011年内にデビュー(DNA)
http://dailynewsagency.com/2011/04/09/thumb-operated-pistol/
全ての護身武器は犯罪に通ずると思うんだけど、どうか。これなんか悪用し放題だと思うんだが。380gて。
駄菓子屋ゲーセンと『夢』
- 2011-04-09 (土)
- 時事
- いろんなレトロゲームの「死亡シーン」だけを集めてみた(Kotaku Japan)
http://www.kotaku.jp/2011/03/retrodeath.html
僕のゲーム人生は、所謂『駄菓子屋ゲーセン』に始まった。当時は1クレジット20円で、スーパーのK達とそれは猿のように遊んだものだ。同時にファミコンに没頭。ウチは家の方針で買って貰えなかったので、毎日遊びに出掛けては遊ばせて貰ったものだ。
そんな幼少期の脳みそにイヤほど刷り込まれた記憶が、この動画で一気に噴き出した。それでも半分くらいしか解らない。見覚えがあるけどタイトルが出て来ないものも多数。小さいプライドを打ち砕かれた気分だ。それくらい、この当時のゲームはどれも大好きだった。8bit、16bitには想像力をかきたてられる『夢』があった。
仁義なきテレビ通販
- 2011-04-08 (金)
- 阿呆
懐かしいものを張ってみる。日本直販はネタの宝庫だ。ついでにライバルである日本直販の、全国の歌も紹介。京都人からすれば『大阪06~♪』以外、どれも違和感一杯。
日替わり病状
- 2011-04-08 (金)
- 日常
晩飯を食べ終わった瞬間から、声が出そうなくらいの腹痛がやってきた。今までに味わった事の無い痛みのレベル。何が起こった。必死に我慢していたら10分ほどで治まったが、何か変な汗が出た。これ本当にカゼなんだろうな。立ち上がるとフラつくけど熱は無いし。いい加減回復しても良い頃合いだろ。
どうでも良い情報だが、僕は体調を崩すと瞼が二重になる。
反原発ソングの伝播
- 【消せば消すほど増殖中】ミュージシャン斉藤和義さん本人?が「ずっとウソだった」と自身の歌を替え歌に(NCN)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw49986
反原発ソングの動画流出で大きな話題を呼んだ、シンガーソングライターの斉藤和義氏。今日、USTREAM上でライブを行っていたのだが、その中で正式に反原発ソング『ずっとウソだった』を熱唱。閲覧者が一瞬で膨れ上がり、僕が見ていた時にはユーザー数が33,000を超えていた。これ、物凄い事だと思う。
一昔前じゃ、幾ら優秀な個人が叫ぼうとも、その声が伝播する可能性は限りなく低かった。だが今、僕らにはtwitterがあり、mixiがあり、Facebookがあり、Youtubeがあり、ニコニコがあり、USTREAMがあり…様々な形で情報を発信し、やり取りをする事が出来るようになった。一個人だって、世の中に影響を与えられる時代になったのだ。凄い時代になったものだと思う。
Excelが立ち上がらない事件
- 2011-04-07 (木)
- 日常
按摩師匠のKさんから電話…と思ったら、事務のIさんだった。昼間にExcel2010を触っていて、間違えて関連付けを変えてしまったのだが、ちゃんと元に戻したのに『プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました』という謎のエラーが出るらしい。普通にExcelを起動しようとしてもダメ、xlsファイルを開いてもダメ。Wordは普通に開くらしい。
一通り思い付いた事を電話越しに試して貰ったのだが、どれもダメ。まさかOfficeの再インストールでも直らないとは。電話越しでは状況が掴めないので、リモートで向こうの画面を見ようとしたが、何故か失敗。結局直接見に行くことになった。
現地にて症状を見てみたのだが、やはり良く解らない。取り敢えず調べてみたら、下記のQ&Aにブチ当たったので、1番目の回答を試してみたら正常に起動した。診療所の皆は直って喜んでいたが、何か腑に落ちない。そもそも、ありがちな操作で何でこんなよく解らんエラーが発生するのか。おのれMicrosoft。
- プログラムにコマンドを送信しているときにエラー(OKWave)
http://okwave.jp/qa/q5573189.html
諸行無常とは言うけれど
- 2011-04-07 (木)
- 時事
- 被災地の岩手県山田町で祈る僧侶(ハム速)
http://hamusoku.com/archives/4433188.html
この写真、見た瞬間に保存した。物凄く色んなものが詰まった、悲しくも素晴らしい一枚。何と形容すればいいのか解らないのだが、この写真は本当に凄いと思う。何度見ても鳥肌が立つ。
- Search
- Feeds
- Meta






