Home

hxblog | 909

恐ろしく近い距離のお付き合い

P社のYさんが、間もなく出向でしばらく帰ってこれなくなるとの事で、最後に事務所に遊びに行きたいとの連絡を貰った。布団の中で。本日の目覚ましは、P社のTさんの電話だった。9時半まで寝てる僕が悪いんです。

11時頃、TさんとYさんが来訪。喫茶店で早めの昼食を取って貰いながら話をした。先日のポスターの件で、オカンが直接お礼を言っていた。何かちょっと面白い。

昼食後、事務所でやったら重いクラビノーバを触ってもらった。既にTさんは経験済みなのだが、実はキーボーディストでもあるYさんは初体験。「うわ、これは重いわ」とのお言葉を頂きました。やっぱウチのクラビノーバはおかしいらしい。その後もシンセや事務所スタイルの話などでエラい盛り上がった。随分長くお付き合いさせて頂いている気がするのだが、調べてみたら出会ってまだ1年ちょっとしか経ってないようでTさんもエラい驚いていた。まあ、僕、半分P社の人間みたいなモンですから。取引先と言うよりは、距離感的には友達レベルになっちゃってますし。お互いハラ割り過ぎて。Yさん、出向頑張って下さい。忘年会でまたお会いしましょう。

夜のお散歩

仕事が落ち着いたので、散歩に出かけた。『月が綺麗』というtweetを見かけたので。この所、まともに身体を動かせていなかった事もあって、道中ストレッチをしながら歩く。主に首と肩。ゴリゴリだ。景気よく振り回してたら、まだ浅い時間という事もあって道ゆく人に見られまくった。恥ずかしい。

鴨川沿いを南下。出町柳まで歩く。寒いかな、と思っていたが、テンポよく歩くと意外と暑い。出町柳にある亀の飛石に座って、しばらくボーッとしていた。ヒキコモリ生活が長く続いたので、やたら世界が広く感じる。どうせなら一眼レフを持って来れば良かったなと。水の流れる音は良い。今度録音して、事務所のBGMとして活用しようか。

それにしてもこの1週間ほどは本当にキツかった。メシ風呂寝る以外は全部仕事。丸々仕事。何かと思い通りにはいかないもので、締め切り間際にバタバタしている。仕事ってホントに難しい。

RTAという世界


RTA、Real Time Attack。海外ではSpeed Runと呼ばれる遊び方、というか極め方だ。一つのゲームを極限までやり込み、0.01秒でも早くクリアを目指す、げに恐ろしき世界。格ゲーでも無いのに『フレーム(1/60秒)』なんて単語が飛び交っている事で異常性が理解出来ると思う。

上記のビデオは、ニコニコで公開されている超上級RTAプレーヤーの比較動画だ。右下はTAS(Tool-Assisted Speedrun)、つまりコマ送りや一時保存、巻き戻しなどのツールを使用して作った、極限まで早いプレイの動画。人間では越えられない最強の壁だ(実は勝った人も居る)。四者四様の凄まじいプレイを、とくとご覧あれ。

開き直ったうどん県

事ある毎に『うどん』『うどん』と詰られていた(誉められていた?)香川県が、想像を遥かに超える形で開き直った。何という完成度。解っていた事とはいえ、ここまで清々しく開き直られると参りましたとしか言い様が無い。次は『うどん国』だろう、もうダメだ。

オールドタイプにしか見えない絵


この発想は無かった。コメントでも沢山の人が同じ感想を書いているのだが、見えない筈の『絵』が見える。効果音って偉大だ。30年近く経ってもハッキリ思い出せるんだから。ボーナス面終了時に1UPしたのには噴いた。

同時並行タイトロープ

全く同じ時期に2つのサイトを組み上げはじめるというのは初めてかもしれない。見た目も中身もレイアウトも当然違うのだが、やっている事は同じだしルーリングは変わらないのでサクサク進む。デザインさえ決まってしまえば、かなり気楽になる。後はIE6さえヘソを曲げなければ良いのだが。

ちゃんと寝られたよ

VMwareさん達の活躍で仕事にメドが付いたので、やっと普通に寝られた。普通って素晴らしい。朝が清々しいって素晴らしい。喫茶店の手伝いをしていてもフラつかない。今月、あと1回くらいはタイトロープが有りそうな気がするけど、頑張って11月に備えよう。嗚呼天気が良い。外へ行きたい。

ファミコンより少し前のゲーム達

何となくYoutubeを見ていて発見。『LSIゲーム』や『ゲームウォッチ』と聞いても、今の学生はほとんど解らないんだろうなあ。当然、ファミコンの前に一大ゲームブームがあった事も知らないだろう。僕が幼稚園の頃は、こんなゲーム機で毎日遊んでいたものだ。どっちも『パックマン』の非公式移植作品だ。この当時は国内でも色々緩かったよなあ。

これ、持ってた人も多い筈。TOMYの『ドライビングターボ』。クリスマスにサンタさんから貰って、本当に狂喜乱舞したものだ。これと『アストロシューターピンボール(これはエレメカだけど)』はアホみたいに遊んだ。文字通り猿のように。

事務所一頑丈な食べ物

生まれて初めて、ホンモノの殻付きクルミを貰った。一応ハンマーで軽く叩いてあるようで、ヒビが見受けられる。さてさて、中身はどんなモンかいな…と両手で引っ張ってみたが、ビクともしない。思いっきり引っ張っても、どうにもならん。仕方が無いので固い定規をヒビに差し込んで、上から数発どついて見たら、見事に割れた。エラい苦労する食べ物だ。もっとこう、栗レベルの食べやすさかと思ってたのに。

食べてみたら結構美味しかったので、立て続けにガンガン割る。よくこんな固いモンをリスは食べるなと思いつつ、新たに手にしたクルミ。ヒビが入ってない。いやいや。流石にヒビ無いと、どうにもならんでしょこれ。事務所にゃハンマーなんてハイカラなモン無いぞ。どうすんだこれ。

吐き気と首痛を抱えたまま

寝不足で気絶しそうになりながら仕事をする。仮眠を取ろうとする度に声がかかり、結局ほとんど仮眠の出来ない状態で一日を過ごす。朝に『飲めば死ぬ程元気になる』と噂のドーピングアイテム・レッドブルを探して辺りを徘徊したのだが、ドラッグストアにも売っていなかった。代わりにリポビタンDスーパーなるものを購入するも、効果は微妙だった。歩き損だ。

こんな状態でも、差し迫った仕事があるので頑張らざるを得ない。もう一本リポDを飲んで奮闘していたら、途中で要らん事を思いついた。色々やり直さなければならないのだが、抱えている問題が一気に解決する可能性がある。こういう時は悩まずバックアップだけ取って、そっちの道へ進む事が多い。1時間後、自分の直感が正しかった事を自ら証明。行き当たりばったり、ここに極まれり。フラフラでもちゃんと仕事は出来てるみたいだが、やっぱり普通に仕事をしたい。

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top