Home

hxblog | 909

1次ソースの重要性

あの温厚そうな東国原知事がキレるなんてよっぽどの事があったんだろうと思ったら、案の定か。これはキレるわ。この件に関して、宮崎県に落ち度は無いだろう。リンク先のブログでも書かれている事だが、『1次ソースの重要性』を忘れてはいけない。都合の良い部分だけ摘んだ偏向報道にはくれぐれもお気を付けを。

Google症って何だ

病院に行く前に症状や症例でググって、重い病気の記事を鵜呑みにして悲観的になる、という事らしい。注意するに越したことは無いが、大抵は思い過ごしで軽い病気だと。確かに昔、毎日ずっと吐き気を堪えて生活していた時に悲観的な症例を見て凹んだ事があった。入院やむなしかと覚悟して病院へ行ったら、軽い逆流性食道炎ですよと言われて心底安堵したものだ。何にせよ、変だと思ったらすぐ医者へ行くのが賢い選択だ。勿論、急病の応急処置にはググるのが一番だが。

自衛隊音楽隊ハンパ無い

自衛隊の音楽隊ハンパ無い。みんな滅茶苦茶上手いし、アレンジも恐ろしくカッコ良い。刑事ドラマメドレーは上手すぎて爆笑した。ちなみに、音楽隊に入隊する為には、一般の自衛隊員と同じ訓練を受けなければならないそうだ。音大出身の人が多いようだが、訓練大変だったろうなあ。

ティファールが焦げた

買ったばかりの鍋を焦がすと言う大失態を犯す。慌てて擦るもどうにもならず、ググって打開策を探し続けた結果、『タマネギの外皮(茶色い部分)を入れて沸騰→火を消して24時間放置→擦るとあらビックリ』というイマイチよく解らない案に出会ったので、これに全てを託す事にした。待て24時間後。

順調に成長しております

こんな感じで。

汎用性のある構築が出来るようになり、仕事が少し楽になった。これまではデザイン・設計ともに同じくらい時間がかかっていたが、設計のほうで小さな小さな革命が起こってウハウハだ。これで前よりも少し無茶が出来るかもしれない。

その過程で、過去の資料から参考になるものを探していたのだが、昔の自分に軽く絶望した。ちょっと前のソースでも凹む事があるが、2年前ともなると、涙ぐましい謎の努力や妙な記法だらけで見るのが恥ずかしい。多分、来年くらいになったら、今の自分を見てまた恥ずかしくなるのだろうが。

失政の嵐

本当は政治ネタは大嫌いなのだが、我慢出来ないので書く。今頃になってようやく政府も動き出したようだが、どう考えても手遅れだ。風評被害を恐れて水面下で動いていたなどと言い訳をしているが、具体的な策は何一つ出てきていない所がいかにもルーピー政権らしい。最初の感染例を見逃したのが原因と責任転換する声まで出ているそうで、この政権はどうやら足を引っ張る事しか出来ないようだ。

Hank Jones – Wave

嗚呼、昨日の今日でまたジャズ界に衝撃が…Wikipediaの記事によれば、最期の舞台は今年2010年2月28日、新潟市民芸術文化会館だったそうだ。文字通り『歴史の生き証人』として第一線に立ち続け、生涯現役を全うした伝説のピアニストだ。鍛錬を欠かさず、「練習は、1日休めば自分に分かる。3日休めばカミさんが分かる、7日休めば仕事が無くなる」が口癖だったそうだが、91歳まで現役を続けられるなんて並大抵の事ではない。後世まで語り継がれるだろう。

重複ファイルを整理せよ

バイオリニストのYちゃんからの「ハードディスクを整理したい」というヘルプメールで思い出したのだが、僕の作業用フォルダやバックアップにも整理対象が多くある。今までにも何度か整理をしてきたが、今までにあまり手を出さなかった『重複ファイルの削除』を試みることにした。

使用したのは『UnDup』(窓の杜)というフリーソフト。ファイル名が異なっていても、中身が同じなら検出してくれるという賢いソフトだ。仕事上、念の為にとファイル名にバージョン数を含めた上でバックアップを取る事があるのだが、そのまま用済みになっても放置している事があったりする。これが案外バカにならないのだ。

ザクザクっと重複を調べて、不必要なものを削除してみると、10数Gもディスクスペースが増えた。中には重複保存しているものもあり、自分の適当さに少し嫌気がさした。ともあれ、これでまだしばらくは戦える。

痒いところに手が届かないExcel

按摩師Kさんの診療所へ顔を出す。ようやくネットが開通したので、メールやサーバなどの設定をする為だ。「受付時間内でも良いですよ」と言われたので午前の部にお邪魔したが、一人白衣じゃない男が受付に居るというのは異様な気がする。もう少し業者らしいカッコをすべきか。余談だが、Kさんの白衣はle coq sportif製だ。メッシュが入っていて通気性が良く、伸縮も抜群で、「高いけどこれに勝るものは無い」そうだ。

続きで、出勤管理表を作って欲しいと言われたのでExcelにて作業。こういう作業をする度、InDesignを勉強すべきかどうか悩む。ちょっとした事でも融通が利かないので、イライラするのだ。もっと柔軟にセルを分割させられないものか。ちょっと試行錯誤しながらも、何とか依頼通りの出勤管理表が完成。一安心だ。

まさかスイングジャーナルまで / Oscar Peterson – You Look Good To Me

無念。

ジャズはマイナーであるからこそ華がある(メジャーになるとまがい物が増えるから)と思っている僕だが、このニュースはキツい。多くのジャズメンにとって貴重な情報源であるはずのスイングジャーナルが。出版業界は本当にキツそうだ。

実際にはあまり買う機会が無かったのだが、今でも大事に1冊だけ保存してある号がある。Oscar Petersonの特集が組まれた、2007年12月号だ。次の号が出る直前、Oscarは82歳でこの世を去った。つまり、この号はOscar Petersonが生きているうちに発行された、最後の号なのだ。

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top