Home

hxblog | 909

本物の『棒倒し』

その昔、中学時代だったか、棒倒しや騎馬戦が「怪我人が続出するから中止」なんてPTAに言われて憤慨した事があった。擦り傷や鼻血くらいは勲章やろ、仮に骨折なんかしても名誉の負傷じゃ、なんて言ってたものだ。それを踏まえた上で、上記の動画を見ると、もうすいませんとしか言い様が無い。ホントによく死人出ないなこれ。競技というか、格闘というか。

記憶まで極端になってきた

前より瞬間的な記憶力が退化した。『したと思う』ではなく、『した』。たった2件のオーダーもマトモに覚えられないくらいに退化している。以前は7桁の電話番号や郵便番号が覚えられないレベルだったが、どうやら更に悪化しているようだ。数字が絡むと余計に記憶出来なくなるのは昔から。日付の記憶も相当ヤバい。

逆に、長期的な記憶力に関してはどんどん向上している気がする。何かのキッカケがあれば、連鎖的に記憶が繋がって、相手に引かれるくらい細かい事まで思い出したりする。キッカケが無ければ思い出さない事も多いのだが。この差って何なんだろうか。

不思議なもので、メモを書けば、後からそれを見なくても思い出せる。こういう話ってたまに聞くような気がするが、『書く』という行為に、何か記憶につながるものがあるんだろうか。

重厚なリアルガンダム

技術屋のI君のtweetで知った、静岡で展示中の1/1ガンダムの微速度撮影動画。ただ事では無いカッコ良さ。しかもこれ、デジタル一眼レフで動画撮影している。恐ろしい時代になったものだ。僕のNikon D7000でも頑張れば真似出来るんだろうか。

写真一枚3MB

撮影楽しい。

忙しい忙しいと言いつつ、ヒマがあれば撮影を繰り返す事、一月ちょっと。気が付いたらHDDの容量がヤバい事になっていた。写真の枚数も3,700枚超。失敗したものはガンガン削除しているが、それでも3,000枚くらいは手元に残っている。これちょっとマズいペースだ。いよいよ2TBくらいのHDDに手を出さねばならんのか。

そこを採るか

自分が想定していなかった形で案が採用される事もある。サンプルを作る時は慎重に。

今年は時間の流れが早い

気が付けば今月も最終日だった。どちらかというと、小さいものを作り続けていた4月だが、依頼数が結構な数で大変だった。数が増えれば増える程、管理するのが難しくなる。ひたすら作ってはリリースする日々。今年の1/3が終了。ちょっと焦る。

誰も解っていない福島原発

バイクのMさんに教えて貰った、非常に解り易い動画。特にメルトダウンの件は超正論。そういう事だ。散々色んな場所で言われてきたことだが、東電も原子力安全委員会も、上層部は何も理解出来ていない。同様に、カンチョクトも何も理解出来ていない。隠すわ嘘付くわ理解出来ていないわ、こんなのがずっと原発を運営してきた訳だ。世界中に迷惑をかけてしまって、どうやって責任を取ってくれるつもりなのか。

ランニングに行かなければ

今日は来客が無いので安心してピアノの練習を、と思ったら、ジャズバーのママさんから入電。「今から4人で行きます」との事だった。はて、4人?

数分後、喫茶店へ来店頂いたのは、ママさん、マスター、そして何と、先日チャリティライブをやっていたギタリストのT君、ギターのNさん。組み合わせがよく解らない…と少し考えて気が付いた。みんなジャージだ。今日は鴨川で『京都鴨川ゆっくりラン』というイベントをやっている。そう、みんな、走ってきたのだ。

マスターが3km、ギタリストとT君とギターのNさんは10km。マスターには10年以上前からお世話になっているが、こんな姿を見ようとは。一昨年前まで酒とタバコ漬けだったマスターが、ここまで健康志向に転換しようとは。今では毎朝ランニングにも行っているそうだ。

かたや僕と言えば、最後にランニングをした日から随分時間が空いてしまった。まだ僕は、自分の生活サイクルを上手く組み立てられていない。フリーランスだから、という理由に言い訳している気がする。

格子が入りました

世界丸見え。

町家の風情を出すために、事務所の窓に格子を入れる事になった。格子を取り付けるだけの簡単な作業だったのだが、その間、事務所の窓を全開にする事に。普段は簾があるから問題無いのだが、格子を入れる為に撤去をせざるを得ず、結果事務所丸見え。物凄い恥ずかしい。姿勢を正して仕事をするも、5分ほどで限界が訪れ退室。無理。照れる。

これで半分。

小一時間ほどで作業は完了したのだが、格子って思ったより影になる。夏場は有難いが、これ冬場は結構大変かもしれない。まあその頃にはエアコンを設置し直している筈なのだが。

カイジネタの親和性の高さ

按摩師のNから教えて貰ったネタスレ。カイジ等を知らなければさっぱり解らないかもしれないが、何となく雰囲気は伝わると思う。改めてこうやって見ると、福本語録って本当に味があるなあ。一瞬で映像が浮かぶ所も素晴らしい。ぞうさん辺りで腹筋が崩壊した。

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top