Home > 音楽 Archive

音楽 Archive

サウンドロゴでMADを


サウンドロゴだけで曲を構成するという、一見無茶な事をサラッとやっている動画。サウンドロゴって何?という人も、一度閲覧すればすぐ解るし、どれだけ恐ろしい編集なのかも解ってもらえると思う。謎の発想。

僕と『20,november』


twitterのTLで気付いた。今日、20,novemberだ。学生時代に最も金を突っ込んだビートマニア。引き金を引いたのは、この曲だった。1stの頃から存在だけは知っていたのだが、プレーヤーが少なく耳にする機会自体が無かった。だが2ndの爆発的なヒットでこの曲を耳にし、そこから僕の人生は大きく狂っていった。この曲を、何としても自分で演奏してみたい、と。

学校が終われば、毎日スカイビルの下にあるゲーセンへ。友人達が列を作り、そこで必死に練習をする。攻略サイトに置いてあった譜面をダウンロードして、授業中にも机を小さく叩く。それだけで飽き足らず、ゲーセンでバイトを始めて(ビートマニアの為だけに始めた訳では無いけども)営業終了後に練習。バイト仲間にも譜面を渡して、休憩室で机を叩く人間が続出。更にはバイトの休憩時間中、余所のゲーセンまでダッシュして練習をするという狂った行動まで取り始めた。

一度だけ超繁忙期の営業中に、許可を貰ってプレイした事があった。僕がバイトしていたゲーセンは、所謂大型アミューズメント施設で、レストスペース前の一番目立つ場所にビートマニアが鎮座していたのだが、あれは本当に快感だった。子供も学生もカップルも家族連れも、みんな僕の『20,november』を観ている。取り立てて上手い訳では無いのだけれど、まだ当時はクリア出来る人自体が少なかったので、イヤでも注目を浴びる事が出来た。

この頃から僕は、クラブミュージックに傾倒していくことになる。所属していたサウンド学科の師匠がDJをやっていた事もあって、僕のCDラックはハウス、ブレイクビーツ、ドラムンベース、ゴアトランスなどで埋まっていった。それだけで飽き足らず、シンセをイジって自分でもクラブミュージックを作ってみたり。で、コンテストに応募して入選してしまって、これが更に人生を狂わせていく結果になるんですな。MIDIの自動演奏だけじゃなく、自分で演奏出来るようになりたい。ちゃんと理論を学びたい。そうや、どうせやるなら、一番難しいジャズピアノやろう、と。

Angel Eyes – NO RETURN JAZZ TRIO

バラードやりたい。正直速いのよりずっと難しいんやけど、これくらいのテンポでじっくり弾けるようになりたい。Angel Eyes良い曲よなあ。僕はこういうマイナー系にとことん弱い。昔に比べりゃ明るいのも随分聴くようになったけど、僕の根底にあるのはドマイナーだ。

NES BANDが素晴らしい


素晴らしい。SEまで補完してくれている。音だけで全部情景が浮かぶ。マリオブラザーズ、途中で押し合ってるよなこれ。三角波良いよなあ…こんなライブが開けるなんて、つくづく良い時代になったものだと思う。

Squarepusher – Come on My Selector

たどたどしい日本語が逆に恐怖を煽る、謎のヤバいミュージッククリップ。どういうチョイスだこれ。日本では放送禁止になったそうだが、まあこの内容では仕方ないとしか言い様が無い。どっちか言うと、これAphexTwin向けじゃないか。

『外出なう。』


ニコニコ動画で配信されている、minecraft実況『ダイヤ10個で1日外出権!』シリーズのOPテーマ。動画のほうも相当面白いのだが、このOPテーマが素晴らしい。所謂chiptuneなのだが、メロディ、コード進行、展開が素人ではない。『ジャズっぽい』というコメントが流れていたが、僕もそう感じた(フレージングとコード進行)。高いセンスを感じさせる名曲だと思う。

嘉門達夫と大震災


知らなかったのだが、嘉門達夫氏が東日本大震災についても歌い上げていたそうだ。嘉門氏と言えば替え歌やギャグソングで一世を風靡したミュージシャンだが、実は阪神淡路大震災の義捐金を捻出するために、新築の自宅を売り払ったという本物の男でもある。同時にチャリティソング『怒りのグルーヴ ~震災篇~』もリリースしている。

この動画は、震災から8日後の3月19日に放送されたものだ。とにかく素晴らしい。自分の持っている技術や知識を、全て前向きにアウトプットしている。やはり生の地獄を見た事がある人は違う。小学校時代に見た嘉門氏はとても輝いていたが、今でもその輝きは褪せる事が無い。

ラーメンズと8bit音楽


物凄くストライクゾーンが狭い気がするけど紹介。ラーメンズのネタで頻発する音楽ネタを繋げまくった逸品、しかもchiptune。幾つかミスもあるけれど、特に『帝王閣ホテル』→『ミュージカル条例』の辺りが素晴らしい。『釣りの朝』の疾走感や、『怪傑ギリジン』のアレンジも最高だ。

We Are With You(Song For Japan)

留学生達が日本に捧げる曲、『We Are With You』。素晴らしい。泣いた。こんな悲惨な国内状況にも関わらず、留まってくれたり支援してくれたりしている留学生の人が居る。外国へ留学するって、本当に体力が居る事なのに、ここまでしてくれるって凄い事だ。一緒に入ってるメッセージが、またもう。今の日本人が忘れていた言葉を思い出させてくれる。感謝してもしきれない。

ジャズとは会話である

これは素晴らしい。Charlie ParkerとDizzy Gillespieのアドリブ合戦を会話に見立てて言い争いを演じる、という映像。実際ジャズのアドリブというのは会話と同じで、単語(フレージング)や呼吸(休符)で組み立てていくものなのだからハマるのも道理だ。にしても、テンポが速いからケンカっぽくなったんだろうけども、この演技は秀逸だ。センスあるなあ。

Home > 音楽 Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top


Warning: include(/home/hintsworks/www/mogura/w.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/hintsworks/www/blog/wp-content/themes/ma38su-wp.vicuna-648ac115a193eef54f7d2596592d19212c4c2018/category.php on line 57

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/hintsworks/www/mogura/w.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/hintsworks/www/blog/wp-content/themes/ma38su-wp.vicuna-648ac115a193eef54f7d2596592d19212c4c2018/category.php on line 57