Home > 技術 Archive
技術 Archive
8bitの襲来
- 2010-05-04 (火)
- 技術
捨てられたテレビから8bitゲーム機世代のキャラクターが飛び出して、街を襲ってPixel化していくというムービー。合成のレベルが高く、単純に見ていて楽しい。夢があるなあ。インベーダー、パックマン、テトリス、アルカノイド(バウス)、ドンキーコング、フロッガー…エンディングも昔のアーケードゲーム風で良く出来てる。駄菓子屋ゲーセンに通ってた年代向けだ。
Hate Tetris
- 2010-05-03 (月)
- 技術
- 常に一番イヤなブロックが落ちてくるテトリス「Hatetris」(Slashdot.JP)
http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/05/03/0243235
とんでもないゲームだ。こちらからブラウザ上で実際に遊べる。何回かプレイしたが、僕は3ライン消すのがやっと。最初のプレイで、1ライン消せるのかどうか焦ったほどだ。だが、遊んでいるうちに相手の裏を掻こうとし始めて、ある種の信頼関係みたいなものが生まれてきて面白い。これ、何も知らない人にやらせたら怒るだろうなあ。
宇宙エレベータ技術競技会
- 第2回宇宙エレベーター技術競技会を8月に開催、事前説明会も実施(Slashdot.JP)
http://slashdot.jp/science/10/04/30/0442212.shtml
宇宙エレベーター技術競技会とは、宇宙エレベーターに必要な技術を開発・研究する目的のイベントで、上空に掲揚したヘリウムガス充填のバルーンから幅 50mmのポリエステルベルトを地上まで垂下し、このベルトを昇降するクライマー(昇降機)の速度や性能を競うというもの。同種の技術競技会は米国でも NASAの支援の元で2005年より開催されており、ボーイング社などが後援する参加チームなどが宇宙エレベーターに関連する技術の向上を目指しているそうだ。協議会の開催日は8月6日(金)~8日(日)で、場所は日本大学二和校地(千葉県船橋市)。
聞いた事の無い競技会だが面白そうだ。個人でもエントリー出来るらしい。主催は『一般社団法人 宇宙エレベーター協会』。何か名前だけでもグッと来る。僕が生きている間に軌道エレベータなんて完成するのだろうか。
HTML5の威力
- 2010-05-02 (日)
- 技術
- HTML5で遊んでみたクエスト(.3)
http://dot3.jp/html5quest/
HTML5とJAVAscriptだけでここまで出来ますよ、というサイト。Flashが無くてもここまで出来るのか…これが標準仕様になってくれれば表現力が格段に増すんだろうなあ。負担も増えそうだけども。技術的な意味が解らない人でも楽しめるので、是非一度遊んでみて欲しい。Webデザイナーならオチで噴くだろう。
偶発的な革命に支えられる世界
- 2010-04-16 (金)
- 技術
- 「なんの役に立つんですか?」の暴力性(MoriyamaMoriko – - 森山森子)
http://d.hatena.ne.jp/m0612/20100414/p1
心の底から賛同出来る記事。最初から何かの役に立つと思って始めた研究ってのは少ないよ、というお話。一見役立たなさそうな研究でも、何かの拍子にとんでもない革命を起こすかもしれない。と言うより、文明はそう言った偶発的な革命によって育っているんだよというお話。どんな偉大な発見・発明でも、最初はみんな「それ何の役に立つの?」と思いがちだが、そこで否定してしまったら、何かが生まれてくる可能性自体が無くなってしまう。この質問は愚問なのだ。
謎のゲーム機現る
- 謎のゲーム機画像いろいろ (もぐもぐブログ)
http://hamstern.air-nifty.com/mogumogu/2010/04/post-3c64.html
思わず声を上げた。画面回転とかスキャン機能とか、とても良いアイディアだ。やってくれたな。
WiMAXと液晶と
夕方、型染和紙職人のA理事が来て下さった。DELLのmini9とUQ WiMAXを携えて。
以前にその威力を知って食指が動いたWiMAXだが、実際に何処でどの程度速度が出るのかを記したサービスを発見した。『実測地点表示』というのがそうだ。これを見ている限り、どうやら京都では、良い場所なら下り13Mくらいまでは出るらしい。何故か大阪梅田では8Mくらいが上限。ひょっとして高層ビルの影響か?
実際にA理事のMini9を使って、僕の事務所でテストした所、gooスピードテストで8Mを叩き出した。僕が使っているADSLとほぼ同速ではないか。常時接続なら4,480円/月だそうだ。電話回線を持っていなければ、ADSLよりこちらを選んだと思う。特別な手続きをせず、出先で気軽にネットが出来るというのは相当大きいのだ。
また、A理事は、僕の使っている液晶を気に入って(EIZO FlexScan S1921)、EIZOのFORISを購入してしまったそうだ。24インチ、フルHD(1920×1200)。何という羨ましさ。IllustratorやPhotoshopを使うならば、画面の広さ=作業効率の良さという公式が成り立つ為、僕も早いところ大きな液晶に乗り換えたいのだが。先立つものが。
謎のおまじない方式でスパムブロック
- 簡単で完璧な阻止率100%のスパム対策の実装について(ヽ( ・∀・)ノくまくまー)
http://wota.jp/ac/?date=20100401#p01
その手があったか。中国系スパムアクセスをブロックするアイディアを紹介してくれている。概ね真面目なのだが、『謎のおまじない方式』が。傑作だ。エイプリルフールのネタなのかもしれないが、一定の効果が有りそうで笑える。いや、ホントに画期的かもしれない。
「知らないことには口出すな」
- たけし、蓮舫議員に猛反対「宇宙の予算削減するな」(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100331/tnr1003310935001-n1.htm
何と、JAXAに行っていたのか。あまりにも正論過ぎる。流石たけし先生、今後もこの調子でブッた斬って頂きたい。
予算7万円弱で高度35000mから地球を撮影
- 予算7万円弱で高度35000mから地球を撮影(Slashdot.JP)
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=10/03/27/0254257
条件がそろい、申請さえ出せば、個人でも地球を撮影出来る時代になったようだ。flickrのギャラリーに写真と映像があるのだが、こんなシンプルなシステムで、こんな綺麗に撮影出来るとは。コメント欄で、どうやったら日本でも出来るか、ネタを交えて話し合っているのが面白い。学校で出来たらウケるだろうなあ。
Home > 技術 Archive
- Search
- Feeds
- Meta