hxblog | 909
負けるな宮崎県
- 2010-05-24 (月)
- 時事
- ブログ記事一覧(東国原英夫オフィシャルブログ「そのまんま日記」)
http://ameblo.jp/higashi-blog/entrylist.html
1ページ目と2ページ目の落差たるや。ほんの2ヶ月ほど前までは、こんな事になろうとは夢にも思わなかっただろう。種牛1頭の感染も確認され、宮崎県は壊滅状態寸前だ。対策もチグハグで撤退戦にもなっていない。本当に何やってんだルーピー。
カードは独立前に作りましょう
- 2010-05-24 (月)
- 日常

「個人経営は大変やで、『信頼』の部分で」と言われていた、型染和紙職人のA理事の言葉を思い出す。一応仕事用とプライベート用に1枚ずつクレジットカードを持っているのだが、新たに1枚作ろうと思ったら審査で落ちた。サラリーマン時代にも何故か一度経験しているが、やはり凹む。そりゃまだ実績も何も無いけれども。
シティボーイズ面白い
- 「ふとん祭り」((新)モララーのビデオ棚)
http://www.toofectarts.com/videoshelf/2002/huton/index.html
今更ながら、元ネタのシティボーイズを初めて観た。ラーメンズが「完全に影響されている」と言っていたのが良く解るシュールさ、面白さだ。一人一人はよくテレビで見かけていたが、こんなバカな事をやっていたとは。もっと早く知っておくべきだった。
ちなみに、AA作品のほうにはシティボーイズのネタがこれでもかと詰め込まれているのだが、かなりグッと来る良い物語に仕上がっている。日付を見たら、もう8年も前か。あの頃は毎日モナー板で夜を過ごしたものだ。
気の毒な広告
- 2010-05-24 (月)
- 時事
- おそば屋さんがホームページ始めたのはいいが…(twitpic)
http://twitpic.com/1q7y2i
昔からよくあるネタだが、店頭に貼られていると、やっちゃった感が更に際立つ。もし狙って貼ったのだとしたら相当の知能犯(秀逸な広告)だが、多分違うと思うので、誰か早めに教えてあげて下さい。可哀想なので。
STILL LOVE HER – TM NETWORK
- 2010-05-23 (日)
- 音楽
小学生の頃、この曲とこのエンディングで東京に憧れ、同時に切なさを感じた。それほど多感な時期でもなかったし、行った事も無い場所を見て何故こんな気持ちになるのか解らなかったが、今見ても同じ気持ちになる。21の頃、僕は初めて東京へ一人旅に出かけたのだが、ウォークマンでこの曲を聴きながら東京の街を見て泣きそうになった事を思い出した。恵比寿ガーデンプレイスから見た夜景は感動したなあ。
ハンドクリームと僕
- 2010-05-23 (日)
- 日常
職業柄、ハンドクリームがなかなか使えない。昔から洗い場に立つ事の多い僕だが、この点だけにはいつも難儀している。それほど皮膚が強くないので、ホントはこまめに擦り込みまくりたいのだ。だが、鍵盤、キーボード、マウスが僕の行く手を阻む。これらが使えなくなったら、僕は何も出来なくなる。その昔、似たような境遇の友人が布製の手袋を常備していた事を思い出すが、そこまでするのも大層だし、何より汗が困る。キーボードはまだしも、ピアノはマトモに弾く事すら出来ないだろうし。どないせえと言うか。
と思ったら、どうやら高いハンドクリームでヌルヌルしないものがあるらしい。これは朗報だが、今の僕には敷居が高いか。試供品で食い繋ぐには量的に問題もあるし、当分は寝る前にアトリックスしか無いか。少し余裕が出来たときに気紛れで塗ると、大体すぐに両手を使う仕事が来るのは何故だ。
ひろゆきはやはり天才だと思う
- 2010-05-22 (土)
- 時事
- ジンバブエ人は幸せか? ひろゆき氏が現地でニコ生、勝間氏との議論を検証!(ITmedia News – ねとらぼ)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/21/news074.html - 勝間さん、おいらジンバブエにきちゃいました(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv17531175
『劣悪な経済事情に加えて、秘密警察による監視や反体制派への暴力など言論の統制を受けることから「世界最悪の独裁国家」などと評される。』――wikipediaより
1000億ジンバブエドル札で有名なアフリカの国ジンバブエに、ひろゆきがやってきました!
5月頭に放送された番組『デキビジ』内で、
経済評論家 勝間和代さんの「若者は今の現状の中で幸せなんでしょうか?」という問いかけに、
「ジンバブエ人とどっちが幸せかと言ったら、日本の方が割と幸せだと思いますよ」と答えたひろゆきさんの発言が話題になりました。
正論とも、議論のすり替えとも言われて大きく盛り上がったこのテーマ。
よし、ジンバブエ人がどれくらい幸せなのか、現地できいてみましょう!
そんなわけでジンバブエから生放送なのです。
成田からここまでの旅行の様子や、ジンバブエの様子をビデオ・写真を使って紹介します!
記事名を見ただけで噴出したが、本文を読んで声を上げて笑った。先日の日記で、ひろゆきは天才だと思うと書いたが、改めてもう一度書く。ひろゆきは天才だ。2つの意味で。
錯覚のようで、そうでもないようで
- 2010-05-22 (土)
- 発見
- なんということでしょう…匠の技で4階建てのように見える3階建てが完成。(ハムスター速報)
http://hamusoku.com/archives/3186968.html
記事をしばらく読み進めていくと、驚愕のマンションが登場する。どうやら東京・品川に実在する建物らしいが、こんなん怖くて住めるか。
気付いてくれなかったダジャレ
夜中にスーパーのKが来訪。「何か銭湯にでも通ってるんか?」と聞かれたので、何のこっちゃと聞き返してみたら、「ほら、日記に書いてたやん?数%って、あれ家計簿の割合か何かか?」と。ひょっとして、これの事か。こんな典型的なダジャレを、どうやったらそんな深読み出来る。この男、最近変な深読みばかりしている。大丈夫か。
ヤクルト8連敗で未だ交流戦未勝利
- 2010-05-22 (土)
- 野球
どうしてしまったのかヤクルト。この試合も20-4という大虐殺っぷり。そんなに弱いチームだったか、ここ?エース石川は開幕から0勝6敗(勝敗無し3)など、見ていて気の毒過ぎる。この日のロッテの先発は、『飛ぶピッチャー(由来などはこちらを参照)』とまで呼ばれた、元横浜の吉見。その吉見からでも2点奪うのがやっと。かつてバッテリーを組んでいた元横浜・現ヤクルトのキャッチャー、相川は何を思っているだろうか。超頑張れヤクルト。
ちなみに、吉見というピッチャーは打撃が素晴らしく、『ハマの主砲』というあだ名も持っている事を追記しておく。ロッテに移籍してしまい、その打撃を見る機会が極端に少なくなる事が残念だ。ニコニコ動画のタグも『恐怖の9番打者』『完封できる野手』『投手は副業』など、概ね酷い。打率にも注目してご覧頂きたい。
- Search
- Feeds
- Meta




