Home

hxblog | 909

串焼きのNさん、テレビに出る

ずっとみんなで笑ってた。

串焼きのNさんから入電、何と関西ローカルの超有名番組がロケに来るとの事で、こっそりお邪魔させて貰った。僕がお邪魔した時には、既にNさんは吉本の宇都宮まきさんと撮影の真っ最中だった。機材を見て、地方テレビ局でバイトしていた時の事を思い出した。懐かしいなあ。

撮影の合間に中へ入らせて貰って、店舗のブログ掲載用に、雰囲気だけで良いので撮影させて貰ってOKですかとお願い、快諾頂いた。ここぞとばかりにD7000の200mmズームが火を噴く。が、これ雰囲気じゃなくて完全にツーショット写真だ。これはNさんのプライベート用とする。

その後も撮影は続いたのだが、天然気味の宇都宮さんとNさんの、微妙に噛み合ってない会話に、Nさんの奥さん、同僚のTさんとで笑いを押し殺していた。奥さんが小声で「固い固い」って呟いているのがツボにハマった。あと、宇都宮さんの大食いはガチ。こういうロケって、スタッフも一緒になって『ごちそうさま』の状態まで持っていく事が多いのだが、気が付いたら完食されていた。あれ、僕なら食べきれない量だ。

何はともあれ、来月にはテレビでNさんのお店が紹介される(10分も尺があるとか)。どエラい事になった。今からアクセスの伸びが楽しみで楽しみで。

目覚ましが鳴る前に

フリーランスになって以来、極力朝には予定を入れないようにして、自分の時間としている。ピアノを叩いて、ニュースを読んで、ボーッとする。僕にとって、一番大切な時間だ。だが、急ぎの仕事がある時はそういう訳にもいかない。出勤してすぐに仕事に取り掛かる。

今週なんかは、朝から来客の予定が入る事も多かった。そうなると、朝が一番余裕の無い時間になる訳だ。サラリーマン時代は毎朝そんな感じで、目覚ましが鳴る前に目が覚める事がしょっちゅうな位、気を張っていた。久しく忘れていたあの感覚が、今再び。

一人多重音


2つまでは理解出来るけど、これ同時に3つ以上音が出てないか。鼻と口と、舌と、喉か?

特盛ってこんなもんか

1年振りくらいに吉野家へ行った。豚丼の特盛を頼んだのだが、こんな量少なかったか。普段滅多にファーストフードを食べにいかないので、行く度に量が減ったのではと疑心暗鬼になったりする。ただ、僕も小食になったので、特に問題は無い。

伝統芸能が産んだ奇跡

Google先生のお導き

何という事でしょう。Google先生が間違いを正してくれている。まあ入力してるのは一般ユーザなんだけども。尖閣諸島の時に総解散していれば、ここまで悲惨な事にならずに済んだんだろうなあ。過ぎた事は仕方ない…とは言えないこの現状。さあ、どうやって責任を取るカンチョクト。

男二人観光

余りに天気が良いのと、勉強が進み過ぎた事もあって、「観光行きません?」との一声でF社のOさんと一緒に出掛ける事になった。全く予想していない展開だったが、散る前の桜を堪能しながら市内を散策出来る上に面白い話を聞かせて貰えるとあって、喜んでお供する事に。Nikon D7000片手につたない観光案内が始まった。

快晴。

手始めは事務所裏にある白川疏水→鴨川までの桜並木。先日もここで撮影したが、どうやら今日が満開っぽい。Oさんも東京では桜を見られていなかったとあって、喜んで写真を撮られていた。負けじと僕も撮影する。

ごった返し。

一旦事務所に戻ってから、バスに乗ってリクエストの清水寺へ。まさか仕事(?)で桜の清水が楽しめるとは。シーズンとあって、ここは観光客で賑わっている。だが、いつもならそこら中で聞こえる筈の外国語が聞こえない。辺りは学生や若い日本人観光客がほとんどだった。やはり、地震の影響はかなり大きいようだ。

ここは抜群だった。

清水寺へ到着。桜はまだ残ってくれていたようだ。Oさんと二人で写真をバシャバシャ撮る。どう撮るかを悩んでいたら、Oさんが「僕はここを入れ込む画にするね」とアドバイスを下さった。流石本職、視点が全然違う。

Oさんが見てる。

坂を下り、途中にある七味屋本舗に立ち寄る。Oさんは旅先にも七味や塩を持っていく程大好きだそうで、いつも京都に来る度仕入れているそうだ。ウチも家で使ってますと話すと、「冷蔵よりも冷凍の方が『飛ばない』よ」との事。なるほど。その後、茶店でみたらし団子をご馳走になったり、無添加の漬物を教えて貰ったり、とあるロケ隊を見つけてAPさんに手を振って驚かせたりしていた。

ごった返し。

そのまま八坂神社まで歩いて、祇園・花見小路を散策。持ち合わせる限りの観光知識でもてなすも、やはり知識不足は否めない。それでもかなり堪能して頂けたようで、二人してホクホクで四条烏丸まで歩いてしまった。個人的に「SonyとIkegamiは未だに強いよ」という話が聞けたのが、何か一番嬉しかった。

久々に、心底幸せな一日だった。

惑星デカ過ぎ宇宙ヤバイ


色々大変な事があった時は、デカいものをみて自分の悩みなんてちっぽけだと思えば良いさ。そう思って動画を見始めたら、とんでもない事になりました。宇宙ヤバい。

机の向かい側に座る人

午前中から、昨日お会いしたF社のOさんが来訪。今日から1週間、僕がIllustratorの基礎をレクチャーする事になっているのだが、解説しながら解説書をIllustratorで作るという前代未聞の状態に。話をしながら何を書くかを考えてタイピングするのは、かなり難易度が高かった。何とか初日は無事に終える事が出来たが、これから明日の資料を作らなければならない。

Oさんは東京から出張という形で、一週間関西に滞在されている。合間合間に聞かせて頂く話は、僕にとって新鮮であり、かつ懐かしさを含んだものだった。ただ、桁が違う。圧倒的に違う。それなのに、嫌味が全く無い。少し宮崎弁が混ざった語り口はとても暖かく、とても優しかった。P社のTさんは、とんでもない人を紹介して下さった。

将軍様4選

開票0秒で当選ですってよ。この不投票者グラフも含めて、終わってる。さようなら東京。

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top