Home

hxblog | 909

まさかの『謎の壁』


単純作業が辛くなってきたのでこちらを流してみた。3時間ぶっ続けのファミコンBGM集。お陰でノリノリで仕事が出来た。大体半分くらいは知っていたし、そのまま歌えたのだが、ほとんど幼少の頃に友人宅で聴いて覚えたものだ。そのうち一人イントロクイズみたいになったのだが、『謎の壁』が一瞬で解って、自分でビックリした。これ、1回しか遊んだ事無いのに。好きな曲って、ホントに忘れないものだ。

まさかの立体スキャン

昔からの夢の一つに、超高級機材を使って出来うる限りアホな事をするというものがある。上記の記事は、まさにそれを体現したものだと思う。ここまでリアルにスキャンできるとは…服とか凄い事になってる。カメラバッグで噴いた。こういうビジネスってどうだろう。単価幾らくらいになるんだろうか。

まさかのダメ出し

オトンから「最近のお前の日記は面白くない」とダメ出しを受けた。まさか父親からブログのダメ出しをされようとは思わなかったが、こちとら仕事が忙しくて事務所から動けんからネタも生まれんのじゃい、と。嗚呼世の中はこんなにネタで溢れかえっているというのに、どうして僕はヒキコモリなのか。仕事だからです。

やっつけ。

そう言えば、原チャ用ヘルメットの底、ゴムのクッションが外れかかっているのを見て「直したる」と言ってくれたオトン。なかなか気が利くなあと思っていたら、普通のガムテープでペタッとくっつけただけだった。赤のヘルメットに黄土色のテープが映える映える。こういう所に神経が回らないのも、いかにもオトンらしい。

まさかの保険料

任意保険は返却しないと。

サラリーマン時代からの任意継続保険が、ついに切れた。仕方無く、国民健康保険への切り替えをしに区役所へ。事前に問い合わせてみると、国民健康保険は一世帯に一部しか保険者証を作れないとか。それだと不便で仕方が無いなあと思って窓口で問い合わせたら、「世帯分離したら良いですよ」と教えて貰えた。世帯分離とは、同居していながら世帯を分けるとかいうものらしい。こうすれば、保険者証も2つに分けられるという訳だ。

世帯分離は一瞬で終わった。その後、どれくらいの保険料がかかるのかを調べて貰ったのだが、額を聞いて変な声が出た。滅茶苦茶安いのだ。額を書くのもはばかられるレベルの安さ。保険料は昨年の収入から算出されるのだが、意外に経費が多かった為、儲けがかなり少なかったらしい。青色申告してたのに、あんまり理解していなかった僕。去年は事業主貸が多かったから、実感が無かったのだ。

ともあれ、保険料が安いというのはこの上なく有難い事だ。残念ながら来年は今年の収入で計算されるので、こんな額にはならないだろうが、今年一年は天国。こんな事なら、もう少し早い段階で国保に切り替えておけばよかった。

Keith Jarrett Trio – On Green Dolphin Street

キーキー唸りながらピアノを弾く世界屈指のピアニスト、Keith Jarrett。正直うるさい。映像で見た事がほとんど無かったんだけれども、自由過ぎる。クネクネ動くわ立つわ座るわ、左足大暴れ。音消して観てたら、ただの変なオッサンにしか見えない。でも超絶。恐ろしい人だ。

グッタリ循環

びっくりするくらい疲れが取れない。昔ならこういう時、プールへ泳ぎに行ったものだが、それだけの時間を取る事も出来ず、グッタリしている。グッタリしている時には、大抵グッタリするような話が飛び込んでくるもので、呻きながら作業をしている。

今年ももう少しで折り返し地点という事実にもグッタリする。去年に比べて、今年のこの時間経過の早さは何だ。つい先日初詣したくらいの気分なのに、自分自身は全然前へ進んでいないような気がする。気がするだけで随分変わったんだと思うけど。特にカメラ。

第二子おめでとう

スーパーのKに第二子が誕生。そういや仲間内で二人目の子供が出来たのって、この男が初めてか。おめでたいので、下の名前を鉄の羊毛と同じにしてはどうかとメールしてみたら、返事が来なくなった。

この所、結婚や出産の話を沢山聞くようになった。そして、離婚の話も。そのどれにも縁が無い僕は、今日も孤独に腕立て腹筋を行う。

ガンガン進めるお仕事

悪くない。

全力でサイトデザイン。案の締切は今日なのだが、早いこと見せられるに越したことは無い。いつも結構ギリギリで足したり引いたりして悩むのだが、今回の仕事に関してはかなりスムーズ。あまりに事がスイスイ運ぶので、やってて楽しい。絶対良いサイトに仕上げてみせる。

個展でゴー

欲しい絵があるのです。

画家のNさんが個展をされているという事で、大丸まで行ってきた。駐輪場があるらしいので置かせて貰ったら1日1,000円って書いてあって泣きそうになった。ただ、2,000円以上のお買いもので無料になるらしい。この微妙に低いハードルが何とも。

アートスペースへ顔を出してみると、そこには誰も居なかった。朝だったからまだ来られていないのかなとNさんへメールをしてみたら、ビジネススタイルっぽいNさんが。ナチュラルな格好か着物姿しか見た事が無かったので、最初誰だか分らなかった。教え子たちにも気付かれなくて、目を合わしたら隠れられたとか。「慣れないヒール履いて、四条烏丸駅で転んで…」との事。女性は色々大変だ。

これお気に入り。

話をしながら絵を観させて頂く。Nさんの絵はとても不思議だ。天然顔料のみ(自己採取含む)を使って描かれる花や魚。そして、スッと引かれたグリッド。ナチュラルな絵に対して、幾何学な柄が入るという面白さ。前から気になっていたのだが、これは自分の好みそのものなのだそうだ。

その後、カメラの話なんかも交えて(「買うなら良いデジタル一眼を」と勧めてくれたのはNさんだ)小一時間話し込んで、ちょこっと買い物。無事2,000円を超える事が出来た。急いで仕事に戻る。

ファビコンで躓く

こういうの。

今更ながらFaviconの導入でエラい苦労したので、覚書として。Faviconというのは、アドレスバーの左端に出てる絵(アイコン)の事で、自由に入れ替える事が出来る…筈なのだが、IEがキチンと表示してくれず、ずっと悶えっぱなし。

原因はよく解らないのだが、どうやらico形式にする時に何らか問題があったようで、上記の記事でも紹介されている『@icon変換』というソフトを使ってico形式のファイルを作成すると正しく表示された。腑に落ちない。そもそも何でここだけこんな特殊形式にするんよ、別にjpgでもgifでもpngでもええのに。おのれマイクロソフト。

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top