Home > 日常 Archive
日常 Archive
異業種交流未遂
- 2009-01-10 (土)
- 日常
従兄妹のAちゃんの誘いで、建築関係のデザイナーさん主催の飲み会に参加してきた。古い町屋を改造した家で、内部はいかにもデザイナーらしい作業場があってワクワクした。が、既に酒が入っているのと、子供さんの面倒を見るのがメインでほとんど会話が出来なかった。残念。
リセット
- 2009-01-08 (木)
- 日常
破綻しているものに継ぎ足しをしていく作業ほどイライラする事は無い。
現状それをするしか手は無さげなのだが、どうせ近々崩壊するのは目に見えているし、継ぎ足しをする時間があるのならフォーマットを固めて一から作り直したい。
どうも最初に楽をしたいと考える人が多過ぎる。
セガール無双
- 2009-01-08 (木)
- 日常
作業用BGMとしてテレビ大阪で『奪還アルカトラズ』を流しっぱにする。最近ではセガールが出るというだけでついつい見てしまう。どの映画でもセガールが強過ぎて、見ているだけで笑える(wikipediaにも掲載されている)。
- 名前を聞いただけで敵が戦意喪失
- 銃で撃たれても大して効果が無い
- 得意の合気道で雑魚は瞬殺
- 稀にボスも瞬殺
- 苦戦するシーンすら無い
- 仲間から「貴方加減出来ないでしょ」とまで言われる
圧倒的なパフォーマンスに興味があるなら、以下のサイトをどうぞ。
last.fmで快適昼休み
- 2009-01-06 (火)
- 日常
昼飯を自分の席で食べられるようになってから、昼休みの使い方が飛躍的に広がった。その中でも一番嬉しいのはlast.fmの発見だった。ジャズ聴き放題、探し放題。曲名でも探せるから、今までに知らなかったプレイヤーも発見出来る。とても幸せ。
登録をしておかないと、途中から再生出来なくなるので注意。
携帯の寿命が近い
- 2009-01-05 (月)
- 日常
徐々に崩壊が始まっている僕の携帯だが、今日新たにヘッドホン端子の付け根部分がいかれるという事態が発生した。携帯プレーヤーとして使い倒している身としては致命傷。今度こそ買い替えか。
J-Phoneのローコールプランとの別れも近い。
中国からメールが来た
- 2009-01-05 (月)
- 日常
会社で大量のスパムメールをさばいていると、一つ気になるメールを発見。中国からのメールで、英語の文面にエクセルファイルが付いていた。いつもなら即スパムフォルダに叩き込むのだが、チラッと中を見てみるとウチの会社の事が書いてある。どうも業務提携しませんか、という内容のようだった。
こうなってくると無視する訳にもいかないが、メアドはgmail、会社サイトはやったら長いアドレス(何処かのネットモール?)、2Mのエクセルファイルのどれもが胡散臭い。幾らウイルス対策をしているとは言え、何が飛び出してくるとも限らず心底怖い。
取り敢えずサンドボックス化するソフトを導入して、完全隔離状態でエクセルを開いてみる。気分は爆弾処理班。中から出てきたのは、やたらポップなエコバックと生産コストの表だった。
ヒゲリベンジ
- 2009-01-04 (日)
- 日常
正月、何処も出る予定が無かったので限界までヒゲを伸ばしてみた。良い感じにジョリジョリしてきたので、積年の恨みを晴らすべく父親の頬にジョリジョリしてみた。幼き頃に僕があげたのと同じ悲鳴を上げる父親。かくして復讐は果たされた。
バックアップの大掃除
- 2009-01-03 (土)
- 日常
過去のバックアップメディアがたまってきたので、外付HDDに一旦コピーして整理する事にした。が、量が多すぎて把握しきれず、現在コピーしただけで停滞中。
過去のデータを見ると、名前の付け方等の妙な癖が見つかって面白いやら恥ずかしいやら。あと、同じデータを何回も焼いてる事に気づいた。より保全性を高めるとかそういった目的である筈も無く、しょうもないデータが上書き保存されて行く様をずっと見つめていた。
運転初め
- 2009-01-01 (木)
- 日常
去年は数回しか運転をしていなかったので、感覚を取り戻す為にも頑張って運転してみた。正直、バックの感覚が全く解らない(ハンドルを切る方向も怪しい)。
途中、ガソリンが寂しくなってきたのでスタンドへ。90円台でガソリンを入れられて興奮。学生時代以来か。あの時は確か89円なんてスタンドもあった気がする。家族の勧めで、人生初の洗車にもチャレンジ。大興奮。
Home > 日常 Archive
- Search
- Feeds
- Meta