Home > 日常 Archive

日常 Archive

超ロングセラー

100刷以上は初めて見た。

病院の待合室で暇を持て余していたら、本棚に「ぐりとぐら」があった。そう言えばこの本、ずっと昔からあったけど、何刷くらいしてるんやろうかと調べてみた。結果は写真の通り。初版は1967年だそうで。詳しくは公式ページをご覧頂きたい。アドレスがちょっと可愛い。

今後、本屋などで『ぐりとぐら』を凌ぐ刷数の本を探す事に決めた。これはと思うような本を発見したら、是非ご一報を。

筋肉痛は楽しい

年末からの風邪でサボリがちになっていたランニングを再始動。久々に走ると、股関節や太ももが筋肉痛になる。楽しい。

それにしても、ちょっと休んでる間にポコポコ家やマンションが建つのはどういう事か。ちょっと目を離すと新しい町内が出来てたりして油断ならない。不景気なのに家は売れるのか。

CircleCycle

forked from: CircleCycle – wonderfl build flash online

ABA Gamesの習作STG。1分間のタイムアタックで、上下左右キーで移動、zでショット、xでスロー(ただし時間消費が倍になる)。シンプルで中毒性がある。最近はここのSTGぐらいしかやってない。序盤にどれだけ大きな敵が出てくるかにほぼ全てがかかっているが、ついつい繰り返しやってしまう。

その昔、弾幕型STGにどっぷりハマった事がある(今となっては知る人も少ないが、僕は高校時代から24歳くらいまで、ほぼ毎日ゲーセンに通うアーケードゲーマーだった)。『怒首領蜂(どどんぱち)』というSTGで、少なからず自分の人生に影響を与えた名作だった。そのうち、こういう話も書いていきたい。

ちなみに、自分が湯水の如く金をツッコんだアーケードゲームは以下の通り。

  • 怒首領蜂

  • Virtua Fighter 2
  • Beatmania 3rdMix
  • Crazy Taxi

『呪医所』

『随所』と打とうとしたら、何回やっても『呪医所』と誤打して吹いた。呪医というニッチな単語が一発変換出来る事は、誉めていいのかどうなのか。ATOKさんのご意見を賜りたい。

Wikipediaの呪術医の項目が意外に充実している。

ブログ導入

半年くらいダラダラ悩んだ結果、WordPress+wp.Vicuna Extの組み合わせに落ち着いた。カスタマイズにある程度の目処が立ったのが決定打。出来上がったのがこのブログ。毎日少しずつ手を入れていっている。

日々生活する中で、出来うる限り情報を得ているのだが、それを出力する場が無く、無駄になっていた節があった。それを解決する意味合いでも、日々更新を続けていきたい。文体も変える事にした。

考えや経験した事を文字に起こすというのは、思った以上に具合が良い。

  • 安易なネタに走らぬように
  • 速度と鮮度を意識して
  • 疑問の心を忘れずに
  • 出来うる限りスマートに

夢日記

珍しくハッキリとした夢を見た。

  • 按摩師Nと北京パラリンピックに出場(2人とも健常者)
  • 目は競泳らしく、真黄色の川でウォーミングアップ
  • 本番は長さ3mくらいしか無いプールで競技、飛び込んだら向こう岸に着いた
  • 按摩師Nと交互に泳ぐ種目らしいが、僕のほうが泳ぎが得意という事で競技中に相談して一人で泳ぐ
  • 結果はうやむやにされ、そのまま帰国
  • 学ランで当時通っていた高校へ、友達にパラリンピックへ出た事を話したら按摩師Nに物凄く怒られた

昨日考えてた事が、全部ミックスされて夢になっていた。特に学ラン。昨日見てたTommy Emmanuelの動画で、服がやたら学ランぽいと指摘されていたのが鮮明に残っていたらしい。

ゆめにっき

夢日記で思い出した。ツクールで作られたフリーのRPG(?)。しばらく見ていない間に大幅更新されていた。病んでいる人はプレイする事をお勧めしない。個人的には大好き。

まだ2008年です

手帳の中身が未だに2008年なので(1月12日参照)、ロフトへ中身を探しにいった。

スケジュール部分だけあれば良かったのだが、単体で買うと525円もする。たった10数枚の紙切れでこのコストは納得いかん(後で気付いたが、販売時期を逃したら全部ロスになると気付いて納得)。いっそヘロヘロになった手帳本体ごと買い換えようかと考えたが、良い物が無く断念。

結局長い時間かけて、日付の入っていないスケジュール表210円だけを購入。物凄く損した気分になり、悔し紛れに某有名ラーメン店で塩ラーメンを食べて帰った。これも微妙な味でますます物悲しく。

HGST HTS723232L9A360搭載

ワンミスで7,000円弱がパー。

深夜になってから作業開始。問題無く動作した。クリーンインストールしたので立ち上がりも早く、7200rpmの実力を如何無く発揮してくれている。トラブルによる作業ではないので、フォーマットやインストールをしているだけでもやたら楽しい。

HDD固定用ネジをナメそうになって全身から汗が吹き出たのは秘密。

スーパーのK来訪

珍しく2日連続で来客があった。娘の惚気話とPS3を買うべきかどうかの相談がメイン。

最近、ハードウェアにあまり興味を持たなくなった。長い目で見た時、果たしてそれが導入コストに見合った利益を生み出すのか、みたいな事をしょっちゅう考える。

Xbox360はちょっと欲しい。

鉄の羊毛来訪

タルトを片手に新年の挨拶にやってきた。妙にカッコ良い服で来たので脇を親指で突くなどして熱烈歓迎。貰い物のシシ肉があったので、バカ映像を閲覧しながら食べてもらった。3回は噴出したと思う。

その後、男の1ヶ月家計簿生活をスタートする事になった。

Home > 日常 Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top


Warning: include(/home/hintsworks/www/mogura/w.php) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/hintsworks/www/blog/wp-content/themes/ma38su-wp.vicuna-648ac115a193eef54f7d2596592d19212c4c2018/category.php on line 57

Warning: include() [function.include]: Failed opening '/home/hintsworks/www/mogura/w.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/hintsworks/www/blog/wp-content/themes/ma38su-wp.vicuna-648ac115a193eef54f7d2596592d19212c4c2018/category.php on line 57